

最近釣り場の立ち入り禁止区域が増えています、一部のマナー違反で職業漁師の方とのトラブルも増えています。
空き缶の放置、時によっては海に流すのが心苦しいのか、ビニール袋を石で飛ばないように放置してあることもあります、仕掛けや糸はビニール袋に入れて落ち帰りましょう、海鳥の足に絡んだりして危険です、安全のためにもライフジャケットは必需品です、自分の命を守るため着用を心がけましょう。釣り場でのマナーを同釣者や子や孫に伝えていきましょう、釣りは楽しいレジャーですから。
2012年09月27日
週末はお手軽釣りで
昨日は夢のなかでの話を書きましたが今朝は釣りの話を。
お彼岸が過ぎて釣り物が増えてきましたね、台風の影響が心配ですが潮周りがいいので週末は釣りにでも出かけましょう。
阿武川下流の橋本川、松本川ではハゼが釣れ始めました、小型ののべ竿にささめ針(SASAME) 磯波止&チヌ用品ささめ針(SASAME) ハゼ片天君 鈎4/ハリス0.8 赤を取り付け、釣具屋さんでアオケビを買って釣行しましょう。
橋本川は遊歩道があるので安全なので小さな子供さん連れでも安心ですが歩行者の妨げにならないようにしましょうね。
松本川は松本橋から雁島別荘の間の歩道等が釣り場になります、潮が引いた時の方が水中のハゼが見えて釣りやすいようです、竿先にプルプルアタリがあったら軽く合わせます、大型は天ぷらが一般的ですが、鮮度がよければ刺身にもなります、小型は焼き干ししてお正月の雑煮の出汁に使ったり、佃煮もいいでしょう。
橋本川中流では例年通りサヨリの回遊が始まりました、まだ小型ですが遠投サヨリ浮きで沖を狙う人が多いようですが、私は近場に寄せてのべ竿のトウガラシ浮き仕掛けで釣りますので、遠投の方とは少し離れて釣りましょう、餌はサシアミです。
もう10月ですか、早いもんですねー。
お彼岸が過ぎて釣り物が増えてきましたね、台風の影響が心配ですが潮周りがいいので週末は釣りにでも出かけましょう。
阿武川下流の橋本川、松本川ではハゼが釣れ始めました、小型ののべ竿にささめ針(SASAME) 磯波止&チヌ用品ささめ針(SASAME) ハゼ片天君 鈎4/ハリス0.8 赤を取り付け、釣具屋さんでアオケビを買って釣行しましょう。
橋本川は遊歩道があるので安全なので小さな子供さん連れでも安心ですが歩行者の妨げにならないようにしましょうね。
松本川は松本橋から雁島別荘の間の歩道等が釣り場になります、潮が引いた時の方が水中のハゼが見えて釣りやすいようです、竿先にプルプルアタリがあったら軽く合わせます、大型は天ぷらが一般的ですが、鮮度がよければ刺身にもなります、小型は焼き干ししてお正月の雑煮の出汁に使ったり、佃煮もいいでしょう。
橋本川中流では例年通りサヨリの回遊が始まりました、まだ小型ですが遠投サヨリ浮きで沖を狙う人が多いようですが、私は近場に寄せてのべ竿のトウガラシ浮き仕掛けで釣りますので、遠投の方とは少し離れて釣りましょう、餌はサシアミです。
もう10月ですか、早いもんですねー。
Posted by 古賀 政男 at 06:26│Comments(0)
│汽水域