

最近釣り場の立ち入り禁止区域が増えています、一部のマナー違反で職業漁師の方とのトラブルも増えています。
空き缶の放置、時によっては海に流すのが心苦しいのか、ビニール袋を石で飛ばないように放置してあることもあります、仕掛けや糸はビニール袋に入れて落ち帰りましょう、海鳥の足に絡んだりして危険です、安全のためにもライフジャケットは必需品です、自分の命を守るため着用を心がけましょう。釣り場でのマナーを同釣者や子や孫に伝えていきましょう、釣りは楽しいレジャーですから。
2015年04月28日
にゃん次郎のお供
今朝も愛猫に起こされていつもの4時起き、んじゃが釣り暦を見れば長潮なんで朝から起きてエギングしに行く気にもならず。
25日に下関に行ったばかりなのに明日29日はにゃん次郎の料理講習があるのでお供でまたもや下関に、小野茶みどり会長に先日お世話になったのでお返しの萩土産をと考えたのだが、しそわかめは下関でも売っていたしう~ん何にしよう。

そうじゃ!(濃厚かけしょうゆ)萩・松美屋醤油の殿さましょうゆを持って行こう。
バニラソフトにかければうにの味?って言われているので小瓶を持って行ってかけてみちゃろう、小野茶ソフトにかけたらどんな味になるんじゃろう、味を損なってはいけないのでこっそりやってみて美味かったらご紹介ということで。
当日門司では「門司区 子どもまつり」があるらしいんで行ってみたいが、15時位から弱い雨の予報、なんとかお天気が持ってくれるといいんですがねー。
25日に下関に行ったばかりなのに明日29日はにゃん次郎の料理講習があるのでお供でまたもや下関に、小野茶みどり会長に先日お世話になったのでお返しの萩土産をと考えたのだが、しそわかめは下関でも売っていたしう~ん何にしよう。

そうじゃ!(濃厚かけしょうゆ)萩・松美屋醤油の殿さましょうゆを持って行こう。
バニラソフトにかければうにの味?って言われているので小瓶を持って行ってかけてみちゃろう、小野茶ソフトにかけたらどんな味になるんじゃろう、味を損なってはいけないのでこっそりやってみて美味かったらご紹介ということで。
当日門司では「門司区 子どもまつり」があるらしいんで行ってみたいが、15時位から弱い雨の予報、なんとかお天気が持ってくれるといいんですがねー。
Posted by 古賀 政男 at 06:15│Comments(0)
│雑記