

最近釣り場の立ち入り禁止区域が増えています、一部のマナー違反で職業漁師の方とのトラブルも増えています。
空き缶の放置、時によっては海に流すのが心苦しいのか、ビニール袋を石で飛ばないように放置してあることもあります、仕掛けや糸はビニール袋に入れて落ち帰りましょう、海鳥の足に絡んだりして危険です、安全のためにもライフジャケットは必需品です、自分の命を守るため着用を心がけましょう。釣り場でのマナーを同釣者や子や孫に伝えていきましょう、釣りは楽しいレジャーですから。
2015年09月22日
酒のあてに最高
作日は関東に帰っていく「ボンビーガール」のお見送りに出かけたかあちゃん除く古賀一家と婿どの除く蛍一家でしたが、お見送りを終えて宇部空港2階の搭乗ゲート入り口付近にあるお土産物売り場で見付けたのはうにとシジミをからめて食べる珍味雲丹しじみ 95g、蛍が同系の雲丹海苔が好きなんで探していて見つけました。

生姜しじみ佃煮のびん詰の下に練りウニが入っているんですが買って正解、ぶち美味い。
帰宅して25馬力のアテにしたんですがね、甘辛感と雲丹のコクが合わさってなんぼでも焼酎がいけるのでいけません、ちょっと飲み過ぎてしまいました。
今日は萩焼窯元天龍の天龍祭最終日、ソフトクリームに小野茶のパウダーをふりかけて食べちゃろうかのー。

生姜しじみ佃煮のびん詰の下に練りウニが入っているんですが買って正解、ぶち美味い。
帰宅して25馬力のアテにしたんですがね、甘辛感と雲丹のコクが合わさってなんぼでも焼酎がいけるのでいけません、ちょっと飲み過ぎてしまいました。
今日は萩焼窯元天龍の天龍祭最終日、ソフトクリームに小野茶のパウダーをふりかけて食べちゃろうかのー。
Posted by 古賀 政男 at 05:42│Comments(0)
│雑記