

最近釣り場の立ち入り禁止区域が増えています、一部のマナー違反で職業漁師の方とのトラブルも増えています。
空き缶の放置、時によっては海に流すのが心苦しいのか、ビニール袋を石で飛ばないように放置してあることもあります、仕掛けや糸はビニール袋に入れて落ち帰りましょう、海鳥の足に絡んだりして危険です、安全のためにもライフジャケットは必需品です、自分の命を守るため着用を心がけましょう。釣り場でのマナーを同釣者や子や孫に伝えていきましょう、釣りは楽しいレジャーですから。
2015年09月29日
朝からおそば
朝起きたら冷たいおそばが食べたくなった、生そばを整水器の酸性水を沸騰させて茹でるのだ、こうすることでコシが出ます、反対につゆにはアルカリ水を使います、沸騰させてかつお節を握りづかみほど入れ、この汁で市販のめんつゆを割ります。
具は大根の鬼おろしにしました、これに市販のなめたけです、真っ白なおろしの上になめたけをとろりと載せチラシネギです、シンプルイズベスト。
生そばを3袋買ったので具もいろいろ考えて天カスでたぬきそばとか卵を買ってきて温泉卵を作っておきましたがおろし大根に温泉卵では合わないので他の時に使いましょう。

しっかり冷水で締めたおそばを食べるとしゃっきり目が覚めました、めんつゆが余ったので温泉卵も一個割ってつゆをはりすすりましたが半熟加減も申し分なし、温泉卵メーカーがあると助かるなー。
追伸
本日、にゃん次郎と叔母のバースデー、9月29日なので語呂合わせでクリーニングの日なんだってよ今日は。
具は大根の鬼おろしにしました、これに市販のなめたけです、真っ白なおろしの上になめたけをとろりと載せチラシネギです、シンプルイズベスト。
生そばを3袋買ったので具もいろいろ考えて天カスでたぬきそばとか卵を買ってきて温泉卵を作っておきましたがおろし大根に温泉卵では合わないので他の時に使いましょう。

しっかり冷水で締めたおそばを食べるとしゃっきり目が覚めました、めんつゆが余ったので温泉卵も一個割ってつゆをはりすすりましたが半熟加減も申し分なし、温泉卵メーカーがあると助かるなー。
追伸
本日、にゃん次郎と叔母のバースデー、9月29日なので語呂合わせでクリーニングの日なんだってよ今日は。
Posted by 古賀 政男 at 06:26│Comments(0)
│グルメ