

最近釣り場の立ち入り禁止区域が増えています、一部のマナー違反で職業漁師の方とのトラブルも増えています。
空き缶の放置、時によっては海に流すのが心苦しいのか、ビニール袋を石で飛ばないように放置してあることもあります、仕掛けや糸はビニール袋に入れて落ち帰りましょう、海鳥の足に絡んだりして危険です、安全のためにもライフジャケットは必需品です、自分の命を守るため着用を心がけましょう。釣り場でのマナーを同釣者や子や孫に伝えていきましょう、釣りは楽しいレジャーですから。
2019年12月15日
スズキのおかげで晩御飯は豪華に
昨晩、「スズキがあるよーっ」て言ったらにゃん次郎夫婦がやってきた、孫のあきとを連れてだ、私はすでに晩酌中、スズキは三枚におろし上身はパーシャルに、アラはカットしてこれもパーシャルに。
ばあさんが「つつじ亭」の仕事から帰ってきたので、アラを煮付けに、上身片身はシマヤこんぶだし顆粒でこぶ〆にしてあります、やってきた婿は醤油バターソテーでソースでオオバの千切りを絡め和風ジェノベーゼソースですね、頂き物のおからと生ハムのサラダが食卓を飾ります。

にゃん次郎はアサリのトマトリゾットを作ったつもりなんですが、コメが水を吸ってしまいパエリアみたいになってしまいましたがご愛嬌、家族で食卓を囲むって良いものですね。
今朝はもう一度相島に釣りに行こうかと思いましたが、波があるみたいなんで断念、明日は波1メートルだから「hoshi」さん、しっかり釣ってね、まずはアジの調達だから港をぐるりと回り、港の入り口のところにアジがいると思います、まだ、カマスが残っているのでサビキ仕掛けとカゴは多めに、切られてアジが釣れないと勝負になりませんから。
後、スーパーボールかクッション付き錘を使ってアジを遠投できれば釣ったも同然、朝早ければ、萩海運でレクチャーしますからご連絡ください。
ばあさんが「つつじ亭」の仕事から帰ってきたので、アラを煮付けに、上身片身はシマヤこんぶだし顆粒でこぶ〆にしてあります、やってきた婿は醤油バターソテーでソースでオオバの千切りを絡め和風ジェノベーゼソースですね、頂き物のおからと生ハムのサラダが食卓を飾ります。

にゃん次郎はアサリのトマトリゾットを作ったつもりなんですが、コメが水を吸ってしまいパエリアみたいになってしまいましたがご愛嬌、家族で食卓を囲むって良いものですね。
今朝はもう一度相島に釣りに行こうかと思いましたが、波があるみたいなんで断念、明日は波1メートルだから「hoshi」さん、しっかり釣ってね、まずはアジの調達だから港をぐるりと回り、港の入り口のところにアジがいると思います、まだ、カマスが残っているのでサビキ仕掛けとカゴは多めに、切られてアジが釣れないと勝負になりませんから。
後、スーパーボールかクッション付き錘を使ってアジを遠投できれば釣ったも同然、朝早ければ、萩海運でレクチャーしますからご連絡ください。
Posted by 古賀 政男 at 07:48│Comments(0)
│グルメ