

最近釣り場の立ち入り禁止区域が増えています、一部のマナー違反で職業漁師の方とのトラブルも増えています。
空き缶の放置、時によっては海に流すのが心苦しいのか、ビニール袋を石で飛ばないように放置してあることもあります、仕掛けや糸はビニール袋に入れて落ち帰りましょう、海鳥の足に絡んだりして危険です、安全のためにもライフジャケットは必需品です、自分の命を守るため着用を心がけましょう。釣り場でのマナーを同釣者や子や孫に伝えていきましょう、釣りは楽しいレジャーですから。
2019年12月16日
15日のぶらりジャイロ旅は?
天気が良くて相島に釣りに行かない、こりゃジャイロ旅だね、って事で8時半に家をアトレーで出発、秘密基地に到着してジャイロアップのエンジンON、電話するもにゃん次郎出ず、あそこの家に防寒手袋置いているんだけどなー。
ビッグで防寒手袋とレッグウォーマーを買ってプロテクター上着を着けて、青ナンバーなのでノーヘルOKだから良いんだけど、耳が寒いのでモジモジ君の抱っこちゃん帽子を被るが、このままではアホっぽいので仮面ライダーブラックのサバゲーマスクを着用して(後で画像が出てくるよ)国道191号線を西方へ。
天気が良いし、大型バイクのライダーさんとたくさんすれ違う、長門を過ぎて下関市の看板、特牛を過ぎて目指すは「道の駅北浦街道ほうほく」、さすが日本一をとっただけのこともあり、お昼前にはレストランコーナーは寄付きがならんので皆さん刺身弁当やパンを買って食べている。

パノラマ画像だからクリックして拡大してみてみてね、萩のしーまーとにも「しるくろーど」っていうラーメン屋さんがあったが、(今はうどんの店に)道の駅ほうほくにもラーメン屋さんがあった、ライダーさんたち御用達なのか、皮ジャケットのお父さんたちが多い、私も大盛りラーメンを頼んでみた。

あっさり豚骨味で麺もかん水が入って入っているのかわからないようなやさしい味、チャーシューは大盛りだから倍の4枚入って750円、観光地だからこんなもんか、スープに生姜がもう少し効いたほうが良い様なのは私の個人的見解だが、老夫婦頭が低くがんばって商売をしておられる。
帰路につくとジャイロの大食いタンクが少なく、道の駅を過ぎてすぐの左側、コスモ石油がある、いつもここで給油コースです、満タンに安心して油谷湾場見えてきたので左折、角島へ。
小高い所の定番ビューポイントにジャイロを進めると、整理をする爺さんがいきなり喧嘩腰でものを言ってくる、貴方のお仕事もわかりますが、ここは観光地、初めて来る人に悪い印象を与えはしませんか? それだけマナーの悪い観光客もいるんだろうけど。
気を取り直し角島へ、時速55キロまでのジャイロですが、橋の上はビューポイントなので車も追い抜こうとしないので安心、岬までぐるりと回り直売所に。
軽トラックでお二人が焼きイモをやっていました、「仮面ライダーじゃ、写真撮らせてーね」とのこと、変身ポーズでお写真を、話を聞くとちょっと変、1キロ200円(相島の芋も高い所では380円する)の破格で「紅アズマ」を売っているが、焼き芋はタダとの事、どうやら焼き芋は試食でイモを買ってもらうためとの事なので2キロ400円買いました。
今朝はここまで、あっ、仮面ライダー画像が出てこなかった、また明日。
ビッグで防寒手袋とレッグウォーマーを買ってプロテクター上着を着けて、青ナンバーなのでノーヘルOKだから良いんだけど、耳が寒いのでモジモジ君の抱っこちゃん帽子を被るが、このままではアホっぽいので仮面ライダーブラックのサバゲーマスクを着用して(後で画像が出てくるよ)国道191号線を西方へ。
天気が良いし、大型バイクのライダーさんとたくさんすれ違う、長門を過ぎて下関市の看板、特牛を過ぎて目指すは「道の駅北浦街道ほうほく」、さすが日本一をとっただけのこともあり、お昼前にはレストランコーナーは寄付きがならんので皆さん刺身弁当やパンを買って食べている。

パノラマ画像だからクリックして拡大してみてみてね、萩のしーまーとにも「しるくろーど」っていうラーメン屋さんがあったが、(今はうどんの店に)道の駅ほうほくにもラーメン屋さんがあった、ライダーさんたち御用達なのか、皮ジャケットのお父さんたちが多い、私も大盛りラーメンを頼んでみた。

あっさり豚骨味で麺もかん水が入って入っているのかわからないようなやさしい味、チャーシューは大盛りだから倍の4枚入って750円、観光地だからこんなもんか、スープに生姜がもう少し効いたほうが良い様なのは私の個人的見解だが、老夫婦頭が低くがんばって商売をしておられる。
帰路につくとジャイロの大食いタンクが少なく、道の駅を過ぎてすぐの左側、コスモ石油がある、いつもここで給油コースです、満タンに安心して油谷湾場見えてきたので左折、角島へ。
小高い所の定番ビューポイントにジャイロを進めると、整理をする爺さんがいきなり喧嘩腰でものを言ってくる、貴方のお仕事もわかりますが、ここは観光地、初めて来る人に悪い印象を与えはしませんか? それだけマナーの悪い観光客もいるんだろうけど。
気を取り直し角島へ、時速55キロまでのジャイロですが、橋の上はビューポイントなので車も追い抜こうとしないので安心、岬までぐるりと回り直売所に。
軽トラックでお二人が焼きイモをやっていました、「仮面ライダーじゃ、写真撮らせてーね」とのこと、変身ポーズでお写真を、話を聞くとちょっと変、1キロ200円(相島の芋も高い所では380円する)の破格で「紅アズマ」を売っているが、焼き芋はタダとの事、どうやら焼き芋は試食でイモを買ってもらうためとの事なので2キロ400円買いました。
今朝はここまで、あっ、仮面ライダー画像が出てこなかった、また明日。
この記事へのコメント
おはようございます。
行って参ります!
行って参ります!
Posted by hoshi at 2019年12月16日 06:46
hoshiさん、おはようございます。
お見送りに出向きます。
お見送りに出向きます。
Posted by 古賀 政男
at 2019年12月16日 06:51

古賀さん、何時もブログ楽しみに見させて戴いて居ます。
魚釣りを卒業して10年になります。
毎日、カワセミを追いかけて居り、今日も貴方のご自宅前を通りました。
一言申したいあのおじさん・・・本当に感じが悪いですね。
魚釣りを卒業して10年になります。
毎日、カワセミを追いかけて居り、今日も貴方のご自宅前を通りました。
一言申したいあのおじさん・・・本当に感じが悪いですね。
Posted by houben at 2019年12月16日 07:08
道の駅 ほうほくも人気NO1になり整理する人も大変でしょうが
下関の印象悪くしてほしくないですね。
下関の印象悪くしてほしくないですね。
Posted by ユーアイネットショップ店長うちまる at 2019年12月16日 07:20
houbenさん、こんにちは。
お久しぶりです、瑠璃光寺のカワセミのお守り、いつもながら感心します。
ご存知ですか、土地の所有者? 私が言われたのは「お前何ふざけちょるんか、はよあっちいけ」ですよ。
車を両側に止めたりすると迷惑なので、徒歩でお上がりくださいとか書いてあればいいのに。
それと、あの場所はCM撮影でも使われる絶好のビューポイントなので市で買い取って管理するとかね。
お久しぶりです、瑠璃光寺のカワセミのお守り、いつもながら感心します。
ご存知ですか、土地の所有者? 私が言われたのは「お前何ふざけちょるんか、はよあっちいけ」ですよ。
車を両側に止めたりすると迷惑なので、徒歩でお上がりくださいとか書いてあればいいのに。
それと、あの場所はCM撮影でも使われる絶好のビューポイントなので市で買い取って管理するとかね。
Posted by 古賀 政男
at 2019年12月16日 12:18

ユーアイネットショップ店長うちまるさん、こんにちは。
意見は上のコメントに書きましたが、有名なおじさんなんですか?
マナーの悪さに辟易するのはわかりますが、いきなり「はよあっちいけ」じゃ下関のイメージが悪くなります。
元之隅神社はうまく行っているように見えますが、あっ、あそこは長門市じゃ。
意見は上のコメントに書きましたが、有名なおじさんなんですか?
マナーの悪さに辟易するのはわかりますが、いきなり「はよあっちいけ」じゃ下関のイメージが悪くなります。
元之隅神社はうまく行っているように見えますが、あっ、あそこは長門市じゃ。
Posted by 古賀 政男
at 2019年12月16日 12:25
