

最近釣り場の立ち入り禁止区域が増えています、一部のマナー違反で職業漁師の方とのトラブルも増えています。
空き缶の放置、時によっては海に流すのが心苦しいのか、ビニール袋を石で飛ばないように放置してあることもあります、仕掛けや糸はビニール袋に入れて落ち帰りましょう、海鳥の足に絡んだりして危険です、安全のためにもライフジャケットは必需品です、自分の命を守るため着用を心がけましょう。釣り場でのマナーを同釣者や子や孫に伝えていきましょう、釣りは楽しいレジャーですから。
2021年04月24日
戦艦「あいしま」?
さっきブログの更新したばかりだが、ネットニュースでも毎日新聞掲載の「山口・萩の新定期船、船体重すぎ就航白紙 「前代未聞」再発注へ」っちゅうのがリンクされて話題になっている、うちの読売新聞には山口版に載っていた。
三菱造船なら戦艦も作るから、鈴木造船は負けずにワシントン条約を破棄して魚雷にも耐えうる鋼板を使った戦艦「あいしま」を作った結果総重量想定1.3倍の203トンになったのだろうか?
鉄板代だけでも大盤振る舞い、これで相島港に底がつかなきゃ問題なかったんだろうが、一から振出しに戻った相島航路。

高齢船の「つばき2」だが、もうしばらく故障せずに島民の足を守ってね。
三菱造船なら戦艦も作るから、鈴木造船は負けずにワシントン条約を破棄して魚雷にも耐えうる鋼板を使った戦艦「あいしま」を作った結果総重量想定1.3倍の203トンになったのだろうか?
鉄板代だけでも大盤振る舞い、これで相島港に底がつかなきゃ問題なかったんだろうが、一から振出しに戻った相島航路。

高齢船の「つばき2」だが、もうしばらく故障せずに島民の足を守ってね。
Posted by 古賀 政男 at 06:46│Comments(0)
│雑記