

最近釣り場の立ち入り禁止区域が増えています、一部のマナー違反で職業漁師の方とのトラブルも増えています。
空き缶の放置、時によっては海に流すのが心苦しいのか、ビニール袋を石で飛ばないように放置してあることもあります、仕掛けや糸はビニール袋に入れて落ち帰りましょう、海鳥の足に絡んだりして危険です、安全のためにもライフジャケットは必需品です、自分の命を守るため着用を心がけましょう。釣り場でのマナーを同釣者や子や孫に伝えていきましょう、釣りは楽しいレジャーですから。
2021年10月08日
地震のあくる日の新聞に
東京では震度5の地震がありましたね、今朝読売新聞を見ると2面に私が見た未来 完全版 [ たつき諒 ]の広告が入っていた、「このタイミングかよ」と思ったが買ってみる価値はあるね、本当の大災害は2025年7月とは本当だろうか・・・。

さて週末ですね、釣りに行くなら明日の土用日が良いでしょう、午前中の満ち潮と風も比較的穏やか、日曜日は風が強くて5メートルになるので沖釣りは心配ですね、三方からの風にも強い仙崎湾通などは最悪の風になりますね島しょ部も一緒で萩海運で行く離島3島も萩に向いた方向では釣りにくい南南東の風です。
私が代休の月曜日はお天気が思わしくなく降水確率60%、午前中だけでもせっかくの休みだからアジのサビキ釣りやりたいんだけどなー。

さて週末ですね、釣りに行くなら明日の土用日が良いでしょう、午前中の満ち潮と風も比較的穏やか、日曜日は風が強くて5メートルになるので沖釣りは心配ですね、三方からの風にも強い仙崎湾通などは最悪の風になりますね島しょ部も一緒で萩海運で行く離島3島も萩に向いた方向では釣りにくい南南東の風です。
私が代休の月曜日はお天気が思わしくなく降水確率60%、午前中だけでもせっかくの休みだからアジのサビキ釣りやりたいんだけどなー。
Posted by 古賀 政男 at 06:57│Comments(2)
この記事へのコメント
宮崎県にいる時に携帯電話に緊急地震速報。
鹿児島県と宮崎県の県境で起きた地震でした。
今までに聞いたことのない警報音でした。
鹿児島県と宮崎県の県境で起きた地震でした。
今までに聞いたことのない警報音でした。
Posted by ユーアイネットショップ店長うちまる at 2021年10月08日 16:49
ユーアイネットショップ店長うちまるさん、こんばんは。
私も一度緊急地震速報聞いたことがあります、気味の悪い音ですよね。
この本買いました、今夜ゆっくり見てみます。
私も一度緊急地震速報聞いたことがあります、気味の悪い音ですよね。
この本買いました、今夜ゆっくり見てみます。
Posted by 古賀 政男
at 2021年10月08日 20:04
