

最近釣り場の立ち入り禁止区域が増えています、一部のマナー違反で職業漁師の方とのトラブルも増えています。
空き缶の放置、時によっては海に流すのが心苦しいのか、ビニール袋を石で飛ばないように放置してあることもあります、仕掛けや糸はビニール袋に入れて落ち帰りましょう、海鳥の足に絡んだりして危険です、安全のためにもライフジャケットは必需品です、自分の命を守るため着用を心がけましょう。釣り場でのマナーを同釣者や子や孫に伝えていきましょう、釣りは楽しいレジャーですから。
2021年10月09日
朝からアジ釣り、夜は花火
朝も早よからアジ釣りです、尺サイズ3匹とサゴシが釣れました、今日は波風穏やかですが、明日は強風の予想、なんとか風裏見つけて休みなんで釣りをします。

さっき商用車で走っていたら、出川が電動バイクで走っていました、上島竜平も一緒だそうです。

明倫学舎でシャボン玉アートをやっていたので、ここにいるかと思いましたがさにあらず。
今夜はうちの地元で花火が打ち上げられます、コロナ収束と医療従事者に感謝を込めて、家のベランダから娘家族たちと見る予定です。

さっき商用車で走っていたら、出川が電動バイクで走っていました、上島竜平も一緒だそうです。

明倫学舎でシャボン玉アートをやっていたので、ここにいるかと思いましたがさにあらず。
今夜はうちの地元で花火が打ち上げられます、コロナ収束と医療従事者に感謝を込めて、家のベランダから娘家族たちと見る予定です。
Posted by 古賀 政男 at 16:34│Comments(0)
│雑記