

最近釣り場の立ち入り禁止区域が増えています、一部のマナー違反で職業漁師の方とのトラブルも増えています。
空き缶の放置、時によっては海に流すのが心苦しいのか、ビニール袋を石で飛ばないように放置してあることもあります、仕掛けや糸はビニール袋に入れて落ち帰りましょう、海鳥の足に絡んだりして危険です、安全のためにもライフジャケットは必需品です、自分の命を守るため着用を心がけましょう。釣り場でのマナーを同釣者や子や孫に伝えていきましょう、釣りは楽しいレジャーですから。
2021年10月31日
任命式はたったの2分でしたが。
先にインサートした画像が新着掲載に載るので昨夕の釣果を載せますがお許しください。

第七管区海上保安本部長認定「安全推進アングラー」の認証式が終わった後、F女史とY女史と一緒に15時の約束で市内の釣り場に出かけました、15時から15時30分の間、豆アジの入れ食いでしたが30分で終わり、その後なーんも釣れなかったのですが待てば海路の日和あり、17時30分から一瞬でしたが良型アジ2匹とヒラセイゴが釣れました、晩のお刺身ですね。
10時半からの認証式前は20分前に海上保安署に到着して式典打ち合わせ、こっちのほうが長くて式典自体は2分、その後新聞社2社の取材を受け解散、その後メンバーのF女史Y女史と釣りに出かけたんですな。

お役目を仰せつかりましたが、堅苦しいことをするつもりはありません、いつも通り釣り場の後始末をして、危なければ助言をするくらい、保安署からも助言をして(すみませんが)絡まれるようだったらその場を離れるようにと言われています、「チーム 釣りしんちゃい」は個々がマナーと安全を守る姿を皆さんと共有していこうと思っている次第です。
今朝も今からK船長の船で船釣りに出かけます、安全第一でライジャケももちろん着用、楽しい船釣りになるように行って来まーす。

第七管区海上保安本部長認定「安全推進アングラー」の認証式が終わった後、F女史とY女史と一緒に15時の約束で市内の釣り場に出かけました、15時から15時30分の間、豆アジの入れ食いでしたが30分で終わり、その後なーんも釣れなかったのですが待てば海路の日和あり、17時30分から一瞬でしたが良型アジ2匹とヒラセイゴが釣れました、晩のお刺身ですね。
10時半からの認証式前は20分前に海上保安署に到着して式典打ち合わせ、こっちのほうが長くて式典自体は2分、その後新聞社2社の取材を受け解散、その後メンバーのF女史Y女史と釣りに出かけたんですな。

お役目を仰せつかりましたが、堅苦しいことをするつもりはありません、いつも通り釣り場の後始末をして、危なければ助言をするくらい、保安署からも助言をして(すみませんが)絡まれるようだったらその場を離れるようにと言われています、「チーム 釣りしんちゃい」は個々がマナーと安全を守る姿を皆さんと共有していこうと思っている次第です。
今朝も今からK船長の船で船釣りに出かけます、安全第一でライジャケももちろん着用、楽しい船釣りになるように行って来まーす。
Posted by 古賀 政男 at 03:17│Comments(2)
│管理者の思い
この記事へのコメント
聞き入れてくれない人もいますから怖いです。
Posted by ユーアイネットショップ店長うちまる at 2021年10月31日 07:05
ユーアイネットショップ店長うちまるさん、こんにちは。
無理はいたしません。
無理はいたしません。
Posted by 古賀 政男
at 2021年10月31日 16:39
