

最近釣り場の立ち入り禁止区域が増えています、一部のマナー違反で職業漁師の方とのトラブルも増えています。
空き缶の放置、時によっては海に流すのが心苦しいのか、ビニール袋を石で飛ばないように放置してあることもあります、仕掛けや糸はビニール袋に入れて落ち帰りましょう、海鳥の足に絡んだりして危険です、安全のためにもライフジャケットは必需品です、自分の命を守るため着用を心がけましょう。釣り場でのマナーを同釣者や子や孫に伝えていきましょう、釣りは楽しいレジャーですから。
2022年01月04日
寒すぎてカセットガスストーブ消える
波と風を見て1月3日初釣りと決め、5時過ぎに店を開けた「釣り一商会」さんで外国産のジアミを1角買って釣り場に行く、釣り場は空いていたので道具をまず置く、暗い中釣るには「デンケミ」が必要だろうと「いけだ釣具店」で買い求め釣り開始。

家ではお利口に使っている「カセットガスストーブ」だが、3日は風も気温も穏やかとのことで手あぶりにもっていったが、ブタンガスが蒸発せずに火が何度も消えてしまう、プチプチでカセットボンベを包んでおくのが一番かな?
釣り始めて豆アジ数匹、青アジ数匹を釣ったところで寒さに挫折、いったん家に帰り暖を取った後で釣り場に戻る。
朝の残りのエサで釣るが青アジばかりでエサがなくなる、再び「いけだ釣具店」で外国産ジアミを買い釣り場に戻る、魚がいるポイントで釣るのだからさおは面白いように曲がる、しかし青アジばかり、キャッチ&イートにならないので海におかえりいただくばかり。
60匹以上は釣ったので、竿引きは堪能できたがおかずのキープはできなかった、今の時期釣り物が少ないし天候との兼ね合いなので竿出しできれば幸せと思わなければ。

家ではお利口に使っている「カセットガスストーブ」だが、3日は風も気温も穏やかとのことで手あぶりにもっていったが、ブタンガスが蒸発せずに火が何度も消えてしまう、プチプチでカセットボンベを包んでおくのが一番かな?
釣り始めて豆アジ数匹、青アジ数匹を釣ったところで寒さに挫折、いったん家に帰り暖を取った後で釣り場に戻る。
朝の残りのエサで釣るが青アジばかりでエサがなくなる、再び「いけだ釣具店」で外国産ジアミを買い釣り場に戻る、魚がいるポイントで釣るのだからさおは面白いように曲がる、しかし青アジばかり、キャッチ&イートにならないので海におかえりいただくばかり。
60匹以上は釣ったので、竿引きは堪能できたがおかずのキープはできなかった、今の時期釣り物が少ないし天候との兼ね合いなので竿出しできれば幸せと思わなければ。
Posted by 古賀 政男 at 16:54│Comments(2)
│雑記
この記事へのコメント
昨日から仕事始め。
とはいうもののからだが着いて行かない・・・
とはいうもののからだが着いて行かない・・・
Posted by ユーアイネットショップ店長うちまる at 2022年01月05日 04:54
ユーアイネットショップ店長うちまるさん、おはようございます。
私は今日から、会社で宮参りしてから初仕事は洗濯機の修理です。
私は今日から、会社で宮参りしてから初仕事は洗濯機の修理です。
Posted by 古賀 政男
at 2022年01月05日 05:29
