

最近釣り場の立ち入り禁止区域が増えています、一部のマナー違反で職業漁師の方とのトラブルも増えています。
空き缶の放置、時によっては海に流すのが心苦しいのか、ビニール袋を石で飛ばないように放置してあることもあります、仕掛けや糸はビニール袋に入れて落ち帰りましょう、海鳥の足に絡んだりして危険です、安全のためにもライフジャケットは必需品です、自分の命を守るため着用を心がけましょう。釣り場でのマナーを同釣者や子や孫に伝えていきましょう、釣りは楽しいレジャーですから。
船舶用ライフジャケットは通称桜マークの付いたものを、陸釣りの時は通称CSマークの付いたものを必ず着用しましょう、必要な船舶の乗船者にライフジャケットの着用が原則義務化されています。
違反した場合、船長は令和4年2月1日からは違反点数2点(他人を死傷させた場合は5点)が累積点数に付与されますのでご注意ください。
2022年02月21日
ウルトラセブンで出玉最高
20日、消防団のポンプ点検をご無礼して、運転免許の更新に交通センターに出向くことに、雲雀峠から十文字は道は真っ白、私の車の前を行くのはバリバリの三菱とスズキの四駆、負けずにダイハツのデッキバンの4WDを駆使して私が追いかける、後に続く車なし。
そこから先は積雪もなく予定より早く交通センターに到着、いつも引っかかる大型免許を持っている私の深視力検査も今回は一発で通った。
久しぶりの優良運転者講習、前もってWeb講習と免許証用の写真を用意すると、ずっと早く済んだそうだ、5年先まで違反が無ければ今度は参考にしよう。
その後山口から長門までの走り、道はどうするよ?吉敷峠は積雪なし、そのまま直進して秋吉に、嘉万を通って長門に出ようとするが梨の選果場の先で左折は長門まで23キロ 直進で三隅まで17キロ、どちらを通るか迷うが直進して湯免温泉まで出る、そのまま国道191号線で長門に、午後「エイト長門店」で0.2パチで遊ぶのだ。
入店してすぐ中ほどのコーナーで「ぱちんこ ウルトラセブン2 Light Version」の空きヂ台を見つける、朝から2回当たって177回転の放置台、さっそく座る。
会員カードの残玉は5,025発、1回目の放出で500発、案外よく回るじゃん、さらに500発放出したところでシングル当たり、そして23回転で引き戻し、これで電サポ付きST150回転のウルトラゼブンRUSHに入る、これからが爆連になったのだ。

終わらんおわらん、23連荘で万発オーバーゲット、貯玉15,000発オーバーになったわい、一回5000発遊んでも3回分の貯玉が出来ました、連休最後はいい思いをして帰りました。

今週は天皇誕生日の23日と27日は釣行予定なので残り玉はいつ使おうかな?
そこから先は積雪もなく予定より早く交通センターに到着、いつも引っかかる大型免許を持っている私の深視力検査も今回は一発で通った。
久しぶりの優良運転者講習、前もってWeb講習と免許証用の写真を用意すると、ずっと早く済んだそうだ、5年先まで違反が無ければ今度は参考にしよう。
その後山口から長門までの走り、道はどうするよ?吉敷峠は積雪なし、そのまま直進して秋吉に、嘉万を通って長門に出ようとするが梨の選果場の先で左折は長門まで23キロ 直進で三隅まで17キロ、どちらを通るか迷うが直進して湯免温泉まで出る、そのまま国道191号線で長門に、午後「エイト長門店」で0.2パチで遊ぶのだ。
入店してすぐ中ほどのコーナーで「ぱちんこ ウルトラセブン2 Light Version」の空きヂ台を見つける、朝から2回当たって177回転の放置台、さっそく座る。
会員カードの残玉は5,025発、1回目の放出で500発、案外よく回るじゃん、さらに500発放出したところでシングル当たり、そして23回転で引き戻し、これで電サポ付きST150回転のウルトラゼブンRUSHに入る、これからが爆連になったのだ。

終わらんおわらん、23連荘で万発オーバーゲット、貯玉15,000発オーバーになったわい、一回5000発遊んでも3回分の貯玉が出来ました、連休最後はいい思いをして帰りました。

今週は天皇誕生日の23日と27日は釣行予定なので残り玉はいつ使おうかな?
Posted by 古賀 政男 at 04:30│Comments(6)
│雑記
この記事へのコメント
嘉万の道も長らく通ってないな。
ついつい懐かしくなりました。
ついつい懐かしくなりました。
Posted by ユーアイネットショップ店長うちまる at 2022年02月21日 04:52
ユーアイネットショップ店長うちまるさん、おはようございます。
嘉万の奥は水もきれいで夏には毎年蛍を見に行きます。
嘉万の奥は水もきれいで夏には毎年蛍を見に行きます。
Posted by 古賀 政男
at 2022年02月21日 05:29

お二人様は早起きやのぉ~
Posted by ハッタリ産業 at 2022年02月21日 09:12
ハッタリ産業さん、こんにちは。
年寄りは朝が早いんです、2時半か4時には起床ですね、その代わり20時半には就寝です。
年寄りは朝が早いんです、2時半か4時には起床ですね、その代わり20時半には就寝です。
Posted by 古賀 政男
at 2022年02月21日 11:01

当たってます。私は21時半には布団の中に。
Posted by ユーアイネットショップ店長うちまる at 2022年02月22日 04:27
ユーアイネットショップ店長うちまるさん、おはようございます。
年寄りはそのまま寝続けると死んでしまうんで自律神経から生命保護で目が覚めるんだそうです。
年寄りはそのまま寝続けると死んでしまうんで自律神経から生命保護で目が覚めるんだそうです。
Posted by 古賀 政男
at 2022年02月22日 05:28

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |