

最近釣り場の立ち入り禁止区域が増えています、一部のマナー違反で職業漁師の方とのトラブルも増えています。
空き缶の放置、時によっては海に流すのが心苦しいのか、ビニール袋を石で飛ばないように放置してあることもあります、仕掛けや糸はビニール袋に入れて落ち帰りましょう、海鳥の足に絡んだりして危険です、安全のためにもライフジャケットは必需品です、自分の命を守るため着用を心がけましょう。釣り場でのマナーを同釣者や子や孫に伝えていきましょう、釣りは楽しいレジャーですから。
2022年04月06日
体の衰え
昨日は午前10時に萩至誠館大学に仕事で訪問した、11時から入学式だそうだが、仕事が終わって入学式の行われる体育館前を通るとスーツ姿の新入学生が桜の下で記念撮影、傍らにはお母さん?めかしこんではいるし若いなー。
マスクをしていて表情はわからないが新入生の親には見えないくらい若々しい、そういう風に見えるということは私がそれ以上の年でその目で見ているからだろうね。
まあ4人の孫のじいさんだから仕方が無いが、最近特に気になるのが目の衰えと体の硬さ、目は40代から老眼が入って電気製品の基盤や製品のステッカーを見て品番を調べるには老眼鏡が欠かせない、でも釣り針や釣り糸を結ぶときは眼鏡を使わない。

体の硬いのはこれも困る、仕事柄まだ屋根に上ったりするんだが、まず足が上がらない、昔はこんなことなかったんだがなー、前屈なんてとてもとてもできるもんじゃない、やっぱり歳かねー。
還暦すぎると一年ごとに体の衰えを感じるというが、二年過ぎて実感するようになった。
マスクをしていて表情はわからないが新入生の親には見えないくらい若々しい、そういう風に見えるということは私がそれ以上の年でその目で見ているからだろうね。
まあ4人の孫のじいさんだから仕方が無いが、最近特に気になるのが目の衰えと体の硬さ、目は40代から老眼が入って電気製品の基盤や製品のステッカーを見て品番を調べるには老眼鏡が欠かせない、でも釣り針や釣り糸を結ぶときは眼鏡を使わない。

体の硬いのはこれも困る、仕事柄まだ屋根に上ったりするんだが、まず足が上がらない、昔はこんなことなかったんだがなー、前屈なんてとてもとてもできるもんじゃない、やっぱり歳かねー。
還暦すぎると一年ごとに体の衰えを感じるというが、二年過ぎて実感するようになった。
Posted by 古賀 政男 at 06:01│Comments(4)
│雑記
この記事へのコメント
日光東照宮で何が一番きつかったか。
270段の階段でした。
二人分あるしマスクしてるので息が上がり・・・
270段の階段でした。
二人分あるしマスクしてるので息が上がり・・・
Posted by ユーアイネットショップ店長うちまる at 2022年04月07日 04:35
ユーアイネットショップ店長うちまるさん、おはようございます。
三猿&眠り猫、いかがでしたか。
三猿&眠り猫、いかがでしたか。
Posted by 古賀 政男
at 2022年04月07日 06:33

今でも視力どちらも1.5ありますが、
40代になって、晩に目がかすむようになって
本でもネットでも、文章を追うのが億劫です。
これがそのうち夕方になり、昼過ぎになるのかな・・・
40代になって、晩に目がかすむようになって
本でもネットでも、文章を追うのが億劫です。
これがそのうち夕方になり、昼過ぎになるのかな・・・
Posted by diamond_gust
at 2022年04月09日 15:19

diamond_gustさん、こんばんは。
眼の衰えは切実です、まずは毎朝見ている新聞から始まります、歳には勝てませんがご自愛ください。
眼の衰えは切実です、まずは毎朝見ている新聞から始まります、歳には勝てませんがご自愛ください。
Posted by 古賀 政男
at 2022年04月10日 01:41
