

最近釣り場の立ち入り禁止区域が増えています、一部のマナー違反で職業漁師の方とのトラブルも増えています。
空き缶の放置、時によっては海に流すのが心苦しいのか、ビニール袋を石で飛ばないように放置してあることもあります、仕掛けや糸はビニール袋に入れて落ち帰りましょう、海鳥の足に絡んだりして危険です、安全のためにもライフジャケットは必需品です、自分の命を守るため着用を心がけましょう。釣り場でのマナーを同釣者や子や孫に伝えていきましょう、釣りは楽しいレジャーですから。
船舶用ライフジャケットは通称桜マークの付いたものを、陸釣りの時は通称CSマークの付いたものを必ず着用しましょう、必要な船舶の乗船者にライフジャケットの着用が原則義務化されています。
違反した場合、船長は令和4年2月1日からは違反点数2点(他人を死傷させた場合は5点)が累積点数に付与されますのでご注意ください。
2022年11月09日
デッキバン荷台のロッドホルダー考
今日は読者さんからの質問にお答えします、コメント欄の「おか」さんからハイゼットデッキバンへの市販ロッドケースの取り付けについて質問がありましたのでお答えします。
リア背もたれ裏部分に取り付ける場合はボデーに穴をあけ下地材をボルトナットで固定してから市販のロッドホルダーを取り付けることになるので勇気がいります。
リアアオリ部分にはボルト穴 ネジ穴があるので下地材を取り付けられますが、アオリを倒したときにロッドホルダーが一緒に倒れてしまいますね。
私のデッキバンの後ろを走行された方はアオリに隠れてよく見えないが竿(ロッド)が2本立っているのにアウトリガーみたいだと気が付かれることでしょう、乗用車やワンボックスの天井にロッドホルダーをつけている車の後ろに付くと「あー、この人はエギンガーだな」とかわかるのと一緒です。

実はバケットマウスBM-5000 オレンジ ロッドスタンド2本付き 3点セット 明邦化学工業 MEIHO 釣りを荷台に置いてロッド2本を差しているのです。
中にはメタルジグや鉛にタイラバインチクなどが入れているので低重心なうえロッドスタンドの足部分がしっかり張っているので走行中も倒れません、【MEIHO】ロッドスタンド BM-300Light【510】を2本追加してバケットマウス本体にはめ込めば4本までのロッドケース代わりになります。

エギングロッド ジギングロッド タイラバロッド ムーチングロッドなど4本を車体加工なしに立てられれば立派なロッドホルダーになると思います、どうしても走行中の転倒が気になればクーラーボックスやバッカンなどで押さえておけば安心です。
ロッドスタンドは工具なしに付け外し出来るので立てるロッド本数に応じて取り付ければいいだけです、デッキバン荷台にバケットマウスは釣りをされる方には必需品だと思いますよ。
リア背もたれ裏部分に取り付ける場合はボデーに穴をあけ下地材をボルトナットで固定してから市販のロッドホルダーを取り付けることになるので勇気がいります。
リアアオリ部分にはボルト穴 ネジ穴があるので下地材を取り付けられますが、アオリを倒したときにロッドホルダーが一緒に倒れてしまいますね。
私のデッキバンの後ろを走行された方はアオリに隠れてよく見えないが竿(ロッド)が2本立っているのにアウトリガーみたいだと気が付かれることでしょう、乗用車やワンボックスの天井にロッドホルダーをつけている車の後ろに付くと「あー、この人はエギンガーだな」とかわかるのと一緒です。

実はバケットマウスBM-5000 オレンジ ロッドスタンド2本付き 3点セット 明邦化学工業 MEIHO 釣りを荷台に置いてロッド2本を差しているのです。
中にはメタルジグや鉛にタイラバインチクなどが入れているので低重心なうえロッドスタンドの足部分がしっかり張っているので走行中も倒れません、【MEIHO】ロッドスタンド BM-300Light【510】を2本追加してバケットマウス本体にはめ込めば4本までのロッドケース代わりになります。

エギングロッド ジギングロッド タイラバロッド ムーチングロッドなど4本を車体加工なしに立てられれば立派なロッドホルダーになると思います、どうしても走行中の転倒が気になればクーラーボックスやバッカンなどで押さえておけば安心です。
ロッドスタンドは工具なしに付け外し出来るので立てるロッド本数に応じて取り付ければいいだけです、デッキバン荷台にバケットマウスは釣りをされる方には必需品だと思いますよ。
Posted by 古賀 政男 at 02:17│Comments(6)
│釣り道具
この記事へのコメント
拡大してみましたが色々な道具あることにびっくりでした。
Posted by ユーアイネットショップ店長うちまる at 2022年11月09日 03:36
ユーアイネットショップ店長うちまるさん、おはようございます。
早起きですな、バケットマウスは過去最高のタックルボックスです。
早起きですな、バケットマウスは過去最高のタックルボックスです。
Posted by 古賀 政男
at 2022年11月09日 03:44

こんばんは。大変細かく説明して下さりありがとうございました♪専門用語が多く(笑)、Googleの検索窓と記事を行ったり来たりしながら読ませて頂きました( ◠‿◠ )
とても参考になります。ありがとうございます♪
とても参考になります。ありがとうございます♪
Posted by おか at 2022年11月09日 22:01
おかさん、おはようございます。
専門用語が多かったですか。(苦笑)
荷台にロッド4本乗せられれば十分だと思います。
専門用語が多かったですか。(苦笑)
荷台にロッド4本乗せられれば十分だと思います。
Posted by 古賀 政男
at 2022年11月10日 05:21

越ヶ浜波止で50cm前後のサゴシが三匹(池田釣具店)だと
Posted by ハッタリ産業 at 2022年11月10日 06:00
ハッタリ産業さん、おはようございます。
去年はマリーナの大型岸壁前でサゴシが釣れたけど、今年はアジも調子が悪かったので行ってないなー。
去年はマリーナの大型岸壁前でサゴシが釣れたけど、今年はアジも調子が悪かったので行ってないなー。
Posted by 古賀 政男
at 2022年11月10日 06:17
