

最近釣り場の立ち入り禁止区域が増えています、一部のマナー違反で職業漁師の方とのトラブルも増えています。
空き缶の放置、時によっては海に流すのが心苦しいのか、ビニール袋を石で飛ばないように放置してあることもあります、仕掛けや糸はビニール袋に入れて落ち帰りましょう、海鳥の足に絡んだりして危険です、安全のためにもライフジャケットは必需品です、自分の命を守るため着用を心がけましょう。釣り場でのマナーを同釣者や子や孫に伝えていきましょう、釣りは楽しいレジャーですから。
船舶用ライフジャケットは通称桜マークの付いたものを、陸釣りの時は通称CSマークの付いたものを必ず着用しましょう、必要な船舶の乗船者にライフジャケットの着用が原則義務化されています。
違反した場合、船長は令和4年2月1日からは違反点数2点(他人を死傷させた場合は5点)が累積点数に付与されますのでご注意ください。
2008年01月21日
フライ作りました

切り身にした魚に日清製粉の直付けパン粉を握るくらいまぶして180度に熱した油で揚げます、その間のキュウリと玉葱をみじん切りをマヨネーズであえてソース作り、お湯を沸かし塩と酢を入れ切り分けたHさんから頂いたブロッコリーを色よく茹でザルに上げそれぞれを皿に盛り付けます。
油の無かった大鯵も揚げてマヨネーズで油分を足すと歯ごたえといい十分美味しいアジフライでした、メダイのフライは捌いたときに指先にさらっとまとわり付くまるで馬油のような上品な脂が火を加える事により上品な白身でで歯ごたえもきめ細やかで大変美味しかったです。
最後にメダイの処理にはスチールタワシが一番でした、頭からヒレのヌメリウロコまでもしっかり取り除く事が出来ます、内臓を開いた後もさらに血合いに包丁を入れてスチールタワシでこそぎ取ると実はここまでして昨夜ご近所におすそ分けしたんですが「メダイ」だとは気付かれませんでした、明日も切り分けた身で一品作りたいと思います。(今夜Tさんから萩の瀬付きアジも頂いたんで明日料理します)
Posted by 古賀 政男 at 23:07│Comments(2)
│グルメ
この記事へのコメント
美味しそうですね〜!
良く釣れると、一時はおかずに困らんですね!今晩はどんなお料理でしょうか?
良く釣れると、一時はおかずに困らんですね!今晩はどんなお料理でしょうか?
Posted by 豆 at 2008年01月22日 17:52
豆さんどうも、他人の空似とは言えてっきり沖が時化で帰宅する豆さんかと思って携帯したら全くの別人だったそうでご迷惑おかけしました。
今夜も古賀調理長頑張ります。
今夜も古賀調理長頑張ります。
Posted by 古賀 政男 at 2008年01月22日 21:35
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |