

最近釣り場の立ち入り禁止区域が増えています、一部のマナー違反で職業漁師の方とのトラブルも増えています。
空き缶の放置、時によっては海に流すのが心苦しいのか、ビニール袋を石で飛ばないように放置してあることもあります、仕掛けや糸はビニール袋に入れて落ち帰りましょう、海鳥の足に絡んだりして危険です、安全のためにもライフジャケットは必需品です、自分の命を守るため着用を心がけましょう。釣り場でのマナーを同釣者や子や孫に伝えていきましょう、釣りは楽しいレジャーですから。
船舶用ライフジャケットは通称桜マークの付いたものを、陸釣りの時は通称CSマークの付いたものを必ず着用しましょう、必要な船舶の乗船者にライフジャケットの着用が原則義務化されています。
違反した場合、船長は令和4年2月1日からは違反点数2点(他人を死傷させた場合は5点)が累積点数に付与されますのでご注意ください。
2023年09月19日
博多ラーメンを食べに行く2
福岡空港を出てもまだ9時半、ラーメン屋さんは空いていないなー、そうだ、福岡には実物大ガンダムがいるっていうので見に行った。

だが、施設の名前を知らない、昔人間だから元青果市場だったのを覚えていたのでここを検索すると出てきました、「三井ショッピングパーク ららぽーと福岡」って言うんですな、ここからほど近いところに「18ラーメン 博多駅南店」を見つけたのだが、家主の「パチンコ屋ラッキーランド博多駅南店」さんが廃業しておられるので、ここで11時開店があるのかどうか自信が無いので離れました、最新情報では300円に値上がりしたとありますが、他の3店が少し遠いので次回食べてみたいですね。
11時前まで時間を過ごし開店を待って入店したのが「博多ラーメン 膳」さんです、開店5分でもうお客さんが並びます、320円のおいしいらーめんを目当てにおじいちゃんが孫3人を連れて来ていたり、食券機で320円を払って着丼しました。

一口スープをすすると心地よい豚骨臭、こちらもチャーシューとネギが乗っています、紅ショウガ胡椒を振り、置いてあるクラッシュニンニクを入れました、スープはやさしい味なので最初からラーメンダレを入れても濃い味好きにはいいかもしれませんね,、ここも合格点です。
従業員教育が出来ているからでしょうか、お店の膳の文字がお客様の正面に向いて出てきました、小さな心遣いですね、「はかたや」さんも「膳」もインディアやアジア系の従業員さんが元気に働かれていました、大都会福岡の食を支えている外国人の皆さん、ごちそうさまです。
昼前には福岡市を離れ国道3号線を戻ります、次はネタバレですが普通は移動で通らない八幡西の「バス停ラーメン」さん、どんな味かなー。

だが、施設の名前を知らない、昔人間だから元青果市場だったのを覚えていたのでここを検索すると出てきました、「三井ショッピングパーク ららぽーと福岡」って言うんですな、ここからほど近いところに「18ラーメン 博多駅南店」を見つけたのだが、家主の「パチンコ屋ラッキーランド博多駅南店」さんが廃業しておられるので、ここで11時開店があるのかどうか自信が無いので離れました、最新情報では300円に値上がりしたとありますが、他の3店が少し遠いので次回食べてみたいですね。
11時前まで時間を過ごし開店を待って入店したのが「博多ラーメン 膳」さんです、開店5分でもうお客さんが並びます、320円のおいしいらーめんを目当てにおじいちゃんが孫3人を連れて来ていたり、食券機で320円を払って着丼しました。

一口スープをすすると心地よい豚骨臭、こちらもチャーシューとネギが乗っています、紅ショウガ胡椒を振り、置いてあるクラッシュニンニクを入れました、スープはやさしい味なので最初からラーメンダレを入れても濃い味好きにはいいかもしれませんね,、ここも合格点です。
従業員教育が出来ているからでしょうか、お店の膳の文字がお客様の正面に向いて出てきました、小さな心遣いですね、「はかたや」さんも「膳」もインディアやアジア系の従業員さんが元気に働かれていました、大都会福岡の食を支えている外国人の皆さん、ごちそうさまです。
昼前には福岡市を離れ国道3号線を戻ります、次はネタバレですが普通は移動で通らない八幡西の「バス停ラーメン」さん、どんな味かなー。