

最近釣り場の立ち入り禁止区域が増えています、一部のマナー違反で職業漁師の方とのトラブルも増えています。
空き缶の放置、時によっては海に流すのが心苦しいのか、ビニール袋を石で飛ばないように放置してあることもあります、仕掛けや糸はビニール袋に入れて落ち帰りましょう、海鳥の足に絡んだりして危険です、安全のためにもライフジャケットは必需品です、自分の命を守るため着用を心がけましょう。釣り場でのマナーを同釣者や子や孫に伝えていきましょう、釣りは楽しいレジャーですから。
船舶用ライフジャケットは通称桜マークの付いたものを、陸釣りの時は通称CSマークの付いたものを必ず着用しましょう、必要な船舶の乗船者にライフジャケットの着用が原則義務化されています。
違反した場合、船長は令和4年2月1日からは違反点数2点(他人を死傷させた場合は5点)が累積点数に付与されますのでご注意ください。
2023年09月20日
博多ラーメンを食べに行く3
普通国道3号線をそのまま帰るのですが、今回食べたいのは八幡西区の「バス停ラーメン」さんですね、八幡西の則松交差点右手くら寿司を右折して永大丸五丁目を左折して道なり、都市高速黒崎入り口の手前 引野口のバス停手前にあります、14時半くらいでしたがひっきりなしに車で来店される方が多かったですね。

ここは手元が見えるので見ていましたが、豚骨ダレに薄めにとったスープを加えてあります麺も少し他店に比べると少し太いかな同じ条件にしないと消えないので紅ショウガとコショウを、トッピングはもやしとキクラゲが乗って330円、これが10月1日から値上げで360円だそうです、いい時に来ましたねー。
スープは安定の味、味は濃くありませんがコクがあり一番飲みやすかったですよ、330円これも合格です。
帰りはそのまま道なりに左折して筒井町交差点に来ましたが、右折せず黒崎バイパスに乗りたいので左折してから黒崎バイパスに、田舎もんにすれば異次元道路、天気もほぼ回復していました、今度は夜景の時間に通りたいな。
次回は「唐木屋」「18ラーメン」「六分儀」を制覇するぞ、唐木屋と六分儀は城南区にあるが、18ラーメンは須恵と大土居になるので南福岡店が営業しているのか誰か教えてくれませんか?

ここは手元が見えるので見ていましたが、豚骨ダレに薄めにとったスープを加えてあります麺も少し他店に比べると少し太いかな同じ条件にしないと消えないので紅ショウガとコショウを、トッピングはもやしとキクラゲが乗って330円、これが10月1日から値上げで360円だそうです、いい時に来ましたねー。
スープは安定の味、味は濃くありませんがコクがあり一番飲みやすかったですよ、330円これも合格です。
帰りはそのまま道なりに左折して筒井町交差点に来ましたが、右折せず黒崎バイパスに乗りたいので左折してから黒崎バイパスに、田舎もんにすれば異次元道路、天気もほぼ回復していました、今度は夜景の時間に通りたいな。
次回は「唐木屋」「18ラーメン」「六分儀」を制覇するぞ、唐木屋と六分儀は城南区にあるが、18ラーメンは須恵と大土居になるので南福岡店が営業しているのか誰か教えてくれませんか?