

最近釣り場の立ち入り禁止区域が増えています、一部のマナー違反で職業漁師の方とのトラブルも増えています。
空き缶の放置、時によっては海に流すのが心苦しいのか、ビニール袋を石で飛ばないように放置してあることもあります、仕掛けや糸はビニール袋に入れて落ち帰りましょう、海鳥の足に絡んだりして危険です、安全のためにもライフジャケットは必需品です、自分の命を守るため着用を心がけましょう。釣り場でのマナーを同釣者や子や孫に伝えていきましょう、釣りは楽しいレジャーですから。
2011年06月13日
一味追加
この前、虫食いはつかだいこんの葉っぱで漬物を作りましたが、まだプランターに植わっているのでもう一度お漬物作り。

今度は大根部分ができているのもあったので葉は刻み大根はスライス、塩こんぶで旨みをプラスしてごはんの友です。
昨日は木間の菖蒲園に行ってきましたが、やっぱり早かったようで花の咲き具合はまだまだでした、今週末がみごろでしょうかね。
三見の枇杷イベントもあいにくの雨で特設テントの販売の方々も大変そうでした。
19日(日)は国道262号線明木の「つつじ」では感謝祭が行なわれます、産直品やイベントで賑わうので是非お越しください、もしかすると「農家れすとらんつつじ亭」でお運びをやっている古賀家かあちゃんに出会えるかもしれませんよ。

今度は大根部分ができているのもあったので葉は刻み大根はスライス、塩こんぶで旨みをプラスしてごはんの友です。
昨日は木間の菖蒲園に行ってきましたが、やっぱり早かったようで花の咲き具合はまだまだでした、今週末がみごろでしょうかね。
三見の枇杷イベントもあいにくの雨で特設テントの販売の方々も大変そうでした。
19日(日)は国道262号線明木の「つつじ」では感謝祭が行なわれます、産直品やイベントで賑わうので是非お越しください、もしかすると「農家れすとらんつつじ亭」でお運びをやっている古賀家かあちゃんに出会えるかもしれませんよ。
Posted by 古賀 政男 at 07:16│Comments(0)
│グルメ