

最近釣り場の立ち入り禁止区域が増えています、一部のマナー違反で職業漁師の方とのトラブルも増えています。
空き缶の放置、時によっては海に流すのが心苦しいのか、ビニール袋を石で飛ばないように放置してあることもあります、仕掛けや糸はビニール袋に入れて落ち帰りましょう、海鳥の足に絡んだりして危険です、安全のためにもライフジャケットは必需品です、自分の命を守るため着用を心がけましょう。釣り場でのマナーを同釣者や子や孫に伝えていきましょう、釣りは楽しいレジャーですから。
2011年07月12日
スライダーそうめんはいかが?
今朝はうなぎ釣りについて書きましたが、夏と言えばそうめんですよねー。
回るそうめん器は以前からありました、我が家でも買って何シーズンもおせわになったものですが特ににゃん次郎、蛍はこれで夏の主食を頂いていたと言っても過言ありません。

今夜ご紹介するのはクックジョイ 流しそうめん そうめんやっちゅう商品なんですが、流しそうめんそのものって言うかトンネルカバーは薬味入れになっていて楽しげに流しそうめんを食べられそうなんですが、一番下に流れたそうめんはもう一度お父さんの仕事で上から流さなければいけないんでしょうね、いつの時も親父は辛いなー。
対流でなく下から上に水をポンプアップするって言うのは乾電池でやるとしたら相当なパワーが必要になると思いますけどね、電池が切れる前に急いで食べろって言うことになりますかね?
滝流れの流しそうめんこれも妙味あるかと思いますよ。
回るそうめん器は以前からありました、我が家でも買って何シーズンもおせわになったものですが特ににゃん次郎、蛍はこれで夏の主食を頂いていたと言っても過言ありません。

今夜ご紹介するのはクックジョイ 流しそうめん そうめんやっちゅう商品なんですが、流しそうめんそのものって言うかトンネルカバーは薬味入れになっていて楽しげに流しそうめんを食べられそうなんですが、一番下に流れたそうめんはもう一度お父さんの仕事で上から流さなければいけないんでしょうね、いつの時も親父は辛いなー。
対流でなく下から上に水をポンプアップするって言うのは乾電池でやるとしたら相当なパワーが必要になると思いますけどね、電池が切れる前に急いで食べろって言うことになりますかね?
滝流れの流しそうめんこれも妙味あるかと思いますよ。
Posted by 古賀 政男 at 21:49│Comments(0)
│雑記