ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アクセスカウンタ


ライブで人気No1の「ザンザ岬」をニューバージョンとして新たにリリース、同じく代表曲の「紀淡海峡」と出身地の山口で人気の高い「秋芳洞愛歌」をニューボーカルバージョンとして収録。入山アキ子の集大成ともいえる作品完成です。

下関唐戸カモンワーフ内、「cha no koku」、小野茶ソフトを職人技でツイストするみどりの姿は一見の価値あり。

小野茶石けん®は、100%植物由来の天然オーガニック石けんです。無香料、無着色、小麦成分は不使用、おもな成分は小野茶葉、竹炭、オリーブの葉。お子様にもぜひお使いください。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 13人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

最近釣り場の立ち入り禁止区域が増えています、一部のマナー違反で職業漁師の方とのトラブルも増えています。

空き缶の放置、時によっては海に流すのが心苦しいのか、ビニール袋を石で飛ばないように放置してあることもあります、仕掛けや糸はビニール袋に入れて落ち帰りましょう、海鳥の足に絡んだりして危険です、安全のためにもライフジャケットは必需品です、自分の命を守るため着用を心がけましょう。

釣り場でのマナーを同釣者や子や孫に伝えていきましょう、釣りは楽しいレジャーですから。

2006年10月13日

身がホゲた

えぐれる事を萩の方言でホゲると言う。

朝から漁船チャーターで相島へプラズマテレビの納品だーい!
この仕事は難無くこなしたが次の仕事が大変だった、築80年の立派な御宅の改造工事、アンテナと電話の配線を任されて屋根裏にもぐりこんだが囲炉裏時代からの年期の入ったほこりまみれになってお昼を過ぎても工事が終わらない、定期船に間に合うのかな?
次はアンテナコードを80メートル電信柱を経由しての張替え工事、この仕事が終了した時点で定期船の出発までの残り時間30分!
最後の仕事は灯油ボイラーのドレン部分の配管破損の修理、気は焦るが十分な材料も無くあえなくタイムアップ、定期船乗り場に急いで着いたところ、朝の漁船が15時までに萩に向かうとのこと、同僚だけを定期船で帰してスクーターを借りて急いで現場に戻る、それでも残された時間は後わずか。
折れ残った配管材をマイナスドライバーで丁寧に取り除き何とか新しいドレン配管を完成、さあ萩に帰りましょう、見島の八里ヶ瀬にマグロを釣りにいく船なので本来は27ノット出るのですが波が高くなってきたので17.8ノットでの帰港、浜崎漁港に到着直前前部の着岸緩衝材が出ていないのに気づき投げ落とした瞬間右手小指に焼け火箸を当てたような痛み、見る見るうちに鮮血噴出。
緩衝材のすっぽ抜けを防ぐためにステンレスの細い針金が巻いてあったのだが急いでいたために気づかず指に引っ掛ったらしいザックリと身がホゲちゃった

会社に帰って応急処置、そこにかあちゃんから携帯に入信、「次女が勤め先の温泉券をもらったから3人で行く?」 埃まみれだし怪我もしちゃったし、今夜はゆっくり温泉に浸かるかな。
萩本陣萩本陣に行きました、維新の湯は、地下2,350mから湧出。この温泉は降水起源で2万年前の化石水と言われており、打たせ湯もあり、心も身体もすっきりとほぐすことが出来ます、妙徳温泉は、地下1,200mから湧出。総ガラス張りの窓から庭園が見えるしっとりと落ち着いた温泉でサウナがお奨めです。
娘からのプチ親孝行の後は外食すれば高くつくので深夜スーパーでタイムサービスの食材を買い込み我が家で晩餐となりました、倹約してまた釣具をそろえなくっちゃ。


  • LINEで送る

このブログの人気記事
後アジの悪いアジ釣りでした。
後アジの悪いアジ釣りでした。

豊穣なり、相島の海
豊穣なり、相島の海

年末をゆったりと相島で竿出し
年末をゆったりと相島で竿出し

この車が欲しい
この車が欲しい

アジが釣れ始めました
アジが釣れ始めました

同じカテゴリー(雑記)の記事画像
26日イサキ28日ケンサキイカ釣り
イサキ28匹シゴをしました。
朝の瑞風
真サバを求めて。
防府で人助け
日焼けで顔が痛い
同じカテゴリー(雑記)の記事
 26日イサキ28日ケンサキイカ釣り (2025-05-25 06:56)
 イサキ28匹シゴをしました。 (2025-05-23 04:30)
 朝の瑞風 (2025-05-19 05:35)
 真サバを求めて。 (2025-05-09 04:30)
 防府で人助け (2025-05-08 07:03)
 日焼けで顔が痛い (2025-05-05 06:29)

Posted by 古賀 政男 at 22:43│Comments(3)雑記
この記事へのコメント
・・・・また?
あまり家族に心配かけないように御自愛くだされ。特に真鯛の口を素手で持つのは厳禁です!
Posted by さんぼ at 2006年10月14日 21:52
オーイ 大丈夫かい 痛かったよねえ。 気をつけて下さいよ。 かあちゃんに心配をかけないようにね。  蛍ちゃんの 親孝行嬉しいね。   いい娘を2人もって幸福だね。  明日今川に帰ろうと思っています。一平も一緒にね。 3週間後に福岡で会いましよう。  楽しみです。 
Posted by 小倉の桂子さん at 2006年10月14日 23:20
やっちゃいましたね、最近大怪我はしていなかったんですが久しぶりの外傷、消毒のため水道水で指を洗い流した時が一番痛かったですね、およそ3センチ剥けた肉付きの小指の皮膚を洗い流していたら到底引っ付きそうに無いので左手で引きちぎりました、地団駄踏むほど痛かったですが後は治るのを待つばかり。

さんぼさん、貴方と初めて巡り会った時のロープに掛かった針の(反し付き)外しに立ち会った私としては共通の痛みが共有できましたね。

小倉の桂子さん、ここの所大怪我はしていませんでしたが新鮮な感覚とあいなりました、3週間後までには傷口も逢着していると思いますので御安心を。
Posted by 古賀 at 2006年10月15日 19:43
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
身がホゲた
    コメント(3)