

最近釣り場の立ち入り禁止区域が増えています、一部のマナー違反で職業漁師の方とのトラブルも増えています。
空き缶の放置、時によっては海に流すのが心苦しいのか、ビニール袋を石で飛ばないように放置してあることもあります、仕掛けや糸はビニール袋に入れて落ち帰りましょう、海鳥の足に絡んだりして危険です、安全のためにもライフジャケットは必需品です、自分の命を守るため着用を心がけましょう。釣り場でのマナーを同釣者や子や孫に伝えていきましょう、釣りは楽しいレジャーですから。
船舶用ライフジャケットは通称桜マークの付いたものを、陸釣りの時は通称CSマークの付いたものを必ず着用しましょう、必要な船舶の乗船者にライフジャケットの着用が原則義務化されています。
違反した場合、船長は令和4年2月1日からは違反点数2点(他人を死傷させた場合は5点)が累積点数に付与されますのでご注意ください。
2017年09月22日
雨の前に釣行
今日は昼から雨が降るそうなのでそそくさと朝の釣行、秋の交通安全週間なんでいつもより気をつけて走行、いけだ釣具店で仕掛けの不足分を買い求め釣り場に。
先客あり、仕掛けを作るまで奥の明かりのあるところまで入って良いかと聞くと快くご了承いただいた、私が釣り始めるころには納竿とのことで釣り場をお譲り頂いた。
手返しをよくするためコンパクトロッドにサビキ仕掛けを作り一匹づつ釣ってはブッコミしかけの針に刺して投げ込む、今日は新月で潮も干潮の下げ止まり、条件の悪い中釣れたのは「ヒラスズキ」(ハネクラス)。

5時半にいつも通り納竿、帰宅して三枚におろし二つに切り分け切り身に、にゃん次郎がホイル焼きを作ってくれるだろう。
もう週末、明日朝ってどちらかでお墓参りに行かなくちゃ。
彼岸花も稲刈りの終わった田んぼのあぜに咲いています、クラフトとさだまさしのライブ音源で「僕にまかせてください」、よろしければお聞きください。
先客あり、仕掛けを作るまで奥の明かりのあるところまで入って良いかと聞くと快くご了承いただいた、私が釣り始めるころには納竿とのことで釣り場をお譲り頂いた。
手返しをよくするためコンパクトロッドにサビキ仕掛けを作り一匹づつ釣ってはブッコミしかけの針に刺して投げ込む、今日は新月で潮も干潮の下げ止まり、条件の悪い中釣れたのは「ヒラスズキ」(ハネクラス)。

5時半にいつも通り納竿、帰宅して三枚におろし二つに切り分け切り身に、にゃん次郎がホイル焼きを作ってくれるだろう。
もう週末、明日朝ってどちらかでお墓参りに行かなくちゃ。
彼岸花も稲刈りの終わった田んぼのあぜに咲いています、クラフトとさだまさしのライブ音源で「僕にまかせてください」、よろしければお聞きください。