

最近釣り場の立ち入り禁止区域が増えています、一部のマナー違反で職業漁師の方とのトラブルも増えています。
空き缶の放置、時によっては海に流すのが心苦しいのか、ビニール袋を石で飛ばないように放置してあることもあります、仕掛けや糸はビニール袋に入れて落ち帰りましょう、海鳥の足に絡んだりして危険です、安全のためにもライフジャケットは必需品です、自分の命を守るため着用を心がけましょう。釣り場でのマナーを同釣者や子や孫に伝えていきましょう、釣りは楽しいレジャーですから。
2019年06月05日
エアコンの取り付けは私にお任せあれ
しかし、昨日山椒の実を茹でてみたが、アクがすごいねー、そう思ってアルカリイオン水で煮たんだが、鍋を洗うのにびっくりするほどのアクだった、辛味は残って渋みは取れているはずだ。
さて、今日は相島行き、ツーマンで行っても経費がもったいないのでワンマンで行くんだが、エアコン2台の取り付け、帰って16時に冷蔵庫の納品とけっこう急がしい。
未だにエアコンは表示価格以外に別途工事代がかかりますと言うことを理解いただけないお客様がいらっしゃる、「ちゃちゃっと付けたら終わりじゃろーが」と言われるが、養生から始まり新規なら壁の穴あけ室内機の取り付け配線配管ドレン処理にテープ巻きサドル固定と室外機取り付け後は真空引きまでの一連の作業、プロの私でも最短70分、それに材料費がかかるんだからご理解くださいね。

素人さんに絶対できないのが「真空引き作業」、電動ポンプにより配管部分の空気と水分を抜き取るのだが、都合4箇所の配管接合が不十分だとメーターが戻ってしまうのでガス漏れをしてしまう、第一、この電動ポンプと部材が無いから真空引き作業は無理だよね。
餅は餅屋、プロに仕事はお任せください、この道41年目、信頼の技術を持っています。
それから、今夜は真鯛とレンコダイの切り身、この前こぶ〆を作った後の真鯛のアラがあるので煮付けにします、せっかく作った山椒の実の醤油漬けも入れますね。
さて、今日は相島行き、ツーマンで行っても経費がもったいないのでワンマンで行くんだが、エアコン2台の取り付け、帰って16時に冷蔵庫の納品とけっこう急がしい。
未だにエアコンは表示価格以外に別途工事代がかかりますと言うことを理解いただけないお客様がいらっしゃる、「ちゃちゃっと付けたら終わりじゃろーが」と言われるが、養生から始まり新規なら壁の穴あけ室内機の取り付け配線配管ドレン処理にテープ巻きサドル固定と室外機取り付け後は真空引きまでの一連の作業、プロの私でも最短70分、それに材料費がかかるんだからご理解くださいね。

素人さんに絶対できないのが「真空引き作業」、電動ポンプにより配管部分の空気と水分を抜き取るのだが、都合4箇所の配管接合が不十分だとメーターが戻ってしまうのでガス漏れをしてしまう、第一、この電動ポンプと部材が無いから真空引き作業は無理だよね。
餅は餅屋、プロに仕事はお任せください、この道41年目、信頼の技術を持っています。
それから、今夜は真鯛とレンコダイの切り身、この前こぶ〆を作った後の真鯛のアラがあるので煮付けにします、せっかく作った山椒の実の醤油漬けも入れますね。
この記事へのコメント
萩に行くので相島のスイカはと思いましたが、
6月中旬からとがっかり。
JAの注文でも配達は7月から。
もう少しの辛抱です。
6月中旬からとがっかり。
JAの注文でも配達は7月から。
もう少しの辛抱です。
Posted by ユーアイネットショップ店長うちまる at 2019年06月06日 05:48
ユーアイネットショップ店長うちまるさん、おはようございます。
昨日はお客様宅で商談中だったので電話応対まずくてすみませんでした、今日こちらからお電話します。
スイカは手に入りますので土曜日に届くようにしましょうか?
昨日はお客様宅で商談中だったので電話応対まずくてすみませんでした、今日こちらからお電話します。
スイカは手に入りますので土曜日に届くようにしましょうか?
Posted by 古賀 政男
at 2019年06月06日 06:02
