ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アクセスカウンタ


ライブで人気No1の「ザンザ岬」をニューバージョンとして新たにリリース、同じく代表曲の「紀淡海峡」と出身地の山口で人気の高い「秋芳洞愛歌」をニューボーカルバージョンとして収録。入山アキ子の集大成ともいえる作品完成です。

下関唐戸カモンワーフ内、「cha no koku」、小野茶ソフトを職人技でツイストするみどりの姿は一見の価値あり。

小野茶石けん®は、100%植物由来の天然オーガニック石けんです。無香料、無着色、小麦成分は不使用、おもな成分は小野茶葉、竹炭、オリーブの葉。お子様にもぜひお使いください。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 13人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

最近釣り場の立ち入り禁止区域が増えています、一部のマナー違反で職業漁師の方とのトラブルも増えています。

空き缶の放置、時によっては海に流すのが心苦しいのか、ビニール袋を石で飛ばないように放置してあることもあります、仕掛けや糸はビニール袋に入れて落ち帰りましょう、海鳥の足に絡んだりして危険です、安全のためにもライフジャケットは必需品です、自分の命を守るため着用を心がけましょう。

釣り場でのマナーを同釣者や子や孫に伝えていきましょう、釣りは楽しいレジャーですから。

2021年05月04日

大撃沈

4月29日、ばあさんと行ってタダでアジを釣り、そのうえ地域商品券500円を貰っていい気になった「須佐湾フィッシングパーク」、みさきとみちかを連れて5月3日はクーラー満タンを期待して行ったんだが、見事に大撃沈。
大撃沈


まず、蛍が孫二人を起こしていなくて、お出かけが遅れたこと、そりゃあ子供向けとはいえ、私と同じで本格的釣り師も行っているわなー、釣りデッキの上は入場制限が出るほどの盛況、おまけにレンタル釣り具があまりのお客の多さと素人さんが使うので絡みなどのトラブルが多く改修のrため時間を要したりして一時は10人以上の待ち時間。

前日は降ったりやんだりの悪天候にもかかわらず、アジがよく釣れたそうだが、この日はまったくダメ、ピンポイントでサバとコノシロが釣れるところがあったが、まずはみさきくんが手のひらにスイバリを刺してしまいテンションダダ下がり、おまけに釣れないもんだから機嫌の悪いこと。

12時前に釣れているポイントが空いたので移動して何とかみさきくんに中サバを1匹釣らせてやってジ・エンド、惨憺たる成績だった。

前日の雨で川の流れ込み塩分濃度が下がったのか、今日は子守りが12時からなので早朝から出かけてリベンジしようと思っている、まあ、孫に良い思いをさせてやろうと思っても、子供だから釣れなければ思ったほど辛抱も効かないしね。

まだまだ釣った魚を食べさせるくらいにしておかないと、じいさん疲れる。




  • LINEで送る

このブログの人気記事
後アジの悪いアジ釣りでした。
後アジの悪いアジ釣りでした。

豊穣なり、相島の海
豊穣なり、相島の海

年末をゆったりと相島で竿出し
年末をゆったりと相島で竿出し

この車が欲しい
この車が欲しい

アジが釣れ始めました
アジが釣れ始めました

同じカテゴリー(雑記)の記事画像
イサキ28匹シゴをしました。
朝の瑞風
真サバを求めて。
防府で人助け
日焼けで顔が痛い
米(白米)販売に嫁が向かう
同じカテゴリー(雑記)の記事
 イサキ28匹シゴをしました。 (2025-05-23 04:30)
 朝の瑞風 (2025-05-19 05:35)
 真サバを求めて。 (2025-05-09 04:30)
 防府で人助け (2025-05-08 07:03)
 日焼けで顔が痛い (2025-05-05 06:29)
 米(白米)販売に嫁が向かう (2025-05-02 04:56)

Posted by 古賀 政男 at 01:32│Comments(4)雑記
この記事へのコメント
5/3.4と家内の実家に帰省しました。実家は農家なので土産は「あまおう」「お米」「八女茶」です。
今年は茶摘みが遅れているそうで単価が安くなるとか・・・
Posted by ユーアイネットショップ店長うちまる at 2021年05月04日 10:18
ユーアイネットショップ店長うちまるさん、こんばんは。

奥様のご実家でゆっくりなさいましたか。

こちとらは、明日まで孫の守り、目を離せないのでなんのGWやらわかりません。
Posted by 古賀 政男古賀 政男 at 2021年05月04日 20:23
昨日は私も甥とその小5と小3の子供を乗せて淺地から時から釣りをしたけど全然ダメで今期最低の釣果でした。
何処もダメだったんですねぇ~(^^;
Posted by 日美丸 at 2021年05月04日 20:57
日美丸さん、こんばんは。

あの日美丸さんにしてその貧果とは、トカラ列島の地震は収まったようですが、南海 東南海地震大丈夫かな? 

今日はなおさら、私、生まれて初めてウキが沈まない、エサが一度も取られないっていう釣りを「体験してしまいました。
Posted by 古賀 政男古賀 政男 at 2021年05月04日 21:08
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
大撃沈
    コメント(4)