

最近釣り場の立ち入り禁止区域が増えています、一部のマナー違反で職業漁師の方とのトラブルも増えています。
空き缶の放置、時によっては海に流すのが心苦しいのか、ビニール袋を石で飛ばないように放置してあることもあります、仕掛けや糸はビニール袋に入れて落ち帰りましょう、海鳥の足に絡んだりして危険です、安全のためにもライフジャケットは必需品です、自分の命を守るため着用を心がけましょう。釣り場でのマナーを同釣者や子や孫に伝えていきましょう、釣りは楽しいレジャーですから。
船舶用ライフジャケットは通称桜マークの付いたものを、陸釣りの時は通称CSマークの付いたものを必ず着用しましょう、必要な船舶の乗船者にライフジャケットの着用が原則義務化されています。
違反した場合、船長は令和4年2月1日からは違反点数2点(他人を死傷させた場合は5点)が累積点数に付与されますのでご注意ください。
2022年03月15日
コンビニ八百屋開店
昨日、椿東のローソン前を通ったら、入り口にポップアップテントが張ってありました、アイスクリームを買うために入っていくと・・・。

萩市内でイチゴを中心とした農家をやっておられる「榎谷農園」さんが、近隣では初めてのコンビニ八百屋を始められるそうである。
榎谷さんが商品を仕入れ補充、レジ打ちはコンビニでという方法だそうです、もちろん「ミノルファーム」の野菜も並んでいますよ、地元新鮮野菜がコンビニで買える、生産者の見える生鮮野菜がコンビニでと言う新しいビジネス、これも農業の六次産業化の一貫でしょうか。

萩市内でイチゴを中心とした農家をやっておられる「榎谷農園」さんが、近隣では初めてのコンビニ八百屋を始められるそうである。
榎谷さんが商品を仕入れ補充、レジ打ちはコンビニでという方法だそうです、もちろん「ミノルファーム」の野菜も並んでいますよ、地元新鮮野菜がコンビニで買える、生産者の見える生鮮野菜がコンビニでと言う新しいビジネス、これも農業の六次産業化の一貫でしょうか。
Posted by 古賀 政男 at 04:11│Comments(2)
│お仕事
この記事へのコメント
コンビニやドラッグストア。
今ではお年寄りが買い物されるので野菜や肉が豊富になりました。
今ではお年寄りが買い物されるので野菜や肉が豊富になりました。
Posted by ユーアイネットショップ店長うちまる at 2022年03月15日 04:51
ユーアイネットショップ店長うちまるさん、おはようございます。
いろいろな業態が考えられるものです、そういえばお年寄りには優しい商売に見えますね。
いろいろな業態が考えられるものです、そういえばお年寄りには優しい商売に見えますね。
Posted by 古賀 政男
at 2022年03月15日 06:47
