

最近釣り場の立ち入り禁止区域が増えています、一部のマナー違反で職業漁師の方とのトラブルも増えています。
空き缶の放置、時によっては海に流すのが心苦しいのか、ビニール袋を石で飛ばないように放置してあることもあります、仕掛けや糸はビニール袋に入れて落ち帰りましょう、海鳥の足に絡んだりして危険です、安全のためにもライフジャケットは必需品です、自分の命を守るため着用を心がけましょう。釣り場でのマナーを同釣者や子や孫に伝えていきましょう、釣りは楽しいレジャーですから。
2006年02月08日
「寒グレ」釣りたい

Posted by 古賀 政男 at 23:20│Comments(2)
│沖磯
この記事へのコメント
こんばんは。
私もはやくチヌ釣りに行きたいです。
寒チヌシーズン終わっちゃいますもんね。
最近は学校と家の往復ばっかりの日々です。さすがにストレスたまってきました・・
私もはやくチヌ釣りに行きたいです。
寒チヌシーズン終わっちゃいますもんね。
最近は学校と家の往復ばっかりの日々です。さすがにストレスたまってきました・・
Posted by nariri at 2006年02月08日 23:28
釣りにいきたいです本当に「nariri」さん大学はもう春休みですかね?
うちの長女も短大の春休みで帰宅しています、今日ははセントバレンタインデーだから思いの人にせっせと手作りのチョコケーキを作っているみたいです、朝までに完成していたらつまみ食いしてやろうかな。
うちの長女も短大の春休みで帰宅しています、今日ははセントバレンタインデーだから思いの人にせっせと手作りのチョコケーキを作っているみたいです、朝までに完成していたらつまみ食いしてやろうかな。
Posted by 古賀 政男 at 2006年02月14日 00:25