ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アクセスカウンタ


ライブで人気No1の「ザンザ岬」をニューバージョンとして新たにリリース、同じく代表曲の「紀淡海峡」と出身地の山口で人気の高い「秋芳洞愛歌」をニューボーカルバージョンとして収録。入山アキ子の集大成ともいえる作品完成です。

下関唐戸カモンワーフ内、「cha no koku」、小野茶ソフトを職人技でツイストするみどりの姿は一見の価値あり。

小野茶石けん®は、100%植物由来の天然オーガニック石けんです。無香料、無着色、小麦成分は不使用、おもな成分は小野茶葉、竹炭、オリーブの葉。お子様にもぜひお使いください。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 13人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

最近釣り場の立ち入り禁止区域が増えています、一部のマナー違反で職業漁師の方とのトラブルも増えています。

空き缶の放置、時によっては海に流すのが心苦しいのか、ビニール袋を石で飛ばないように放置してあることもあります、仕掛けや糸はビニール袋に入れて落ち帰りましょう、海鳥の足に絡んだりして危険です、安全のためにもライフジャケットは必需品です、自分の命を守るため着用を心がけましょう。

釣り場でのマナーを同釣者や子や孫に伝えていきましょう、釣りは楽しいレジャーですから。

2009年01月25日

雪なら温泉だよね

雪なら温泉だよね朝のこと、houbenさんの掲示板への書き込みに突き動かされて結局「大井浦」までエギングに行くも寒風に負けて温泉に行くことに、 「萩温泉郷」の中で何処に行ったのかな? ヒントは画像の「美人の湯」、私は男だから別に美人にならなくても良いのだけれどアルカリ単純泉は湯冷めしにくく古賀家から近いって言うのがヒントかな、大井からの帰りがけに100円ショップの「ダイソー」で入浴グッズを買い込んで出かけたので快適々、雪見酒ならぬ500ミリのペットボトルのお茶で雪見茶でした。(この後は続きで)
雪なら温泉だよね露天風呂には椿じゃないよ、山茶花が美しく咲いている、一日交代で湯場が変わりロビーと一番手前の畳の部屋はフリースペース、入湯料金は大人400円 子供200円でサウナは800円でタオル付きって書きましたが普通入湯は貸しタオル50円、買い取り100円になったんですね。

雪なら温泉だよねそうです、ここは「阿武川温泉」なんです、県営阿武川ダムの下にあり春は桜、夏は夜空(アブが刺しますが)、秋は紅葉、冬は雪見でロケーションは最高です、飲用には適しませんがアルカリ泉独特のヌルヌル感で湯冷めしにくいのが何よりのお奨めポイントです。
今日は偶然にも相島の「第三神力丸」の親子船頭と温泉で出会いました、お父さんと露天風呂に入って少しお話しをさせてもらったところで一枚写真をとらせてもらいました、愛読者の大分のTさん、神力親父さん元気にしていますよ。

年が明けて日曜たびの悪天候、釣り客も往生しているが、釣り具店も遊漁船も困っちゃうよね、来週はもう2月、豆まきの準備も始まって一月は行くってのがつくづく思われますな。


  • LINEで送る

このブログの人気記事
後アジの悪いアジ釣りでした。
後アジの悪いアジ釣りでした。

豊穣なり、相島の海
豊穣なり、相島の海

年末をゆったりと相島で竿出し
年末をゆったりと相島で竿出し

この車が欲しい
この車が欲しい

アジが釣れ始めました
アジが釣れ始めました

同じカテゴリー(雑記)の記事画像
26日イサキ28日ケンサキイカ釣り
イサキ28匹シゴをしました。
朝の瑞風
真サバを求めて。
防府で人助け
日焼けで顔が痛い
同じカテゴリー(雑記)の記事
 26日イサキ28日ケンサキイカ釣り (2025-05-25 06:56)
 イサキ28匹シゴをしました。 (2025-05-23 04:30)
 朝の瑞風 (2025-05-19 05:35)
 真サバを求めて。 (2025-05-09 04:30)
 防府で人助け (2025-05-08 07:03)
 日焼けで顔が痛い (2025-05-05 06:29)

Posted by 古賀 政男 at 16:30│Comments(4)雑記
この記事へのコメント
美人の湯、ですか?~・・・お肌に良さそうですね~~、、はいりた~い!!!♪
そして、湯上りには・・・グビッっといきたいものですね~♪
わたくし、この度岩手県まで行っておりましたがゆっくりと出来ない用事でした。
「座敷わらし」は もともとわたくしと縁が深いものですが今回はチョッと慌しい事が起きまして・・・

疲れてしまったせいでしょうか・・・
「山茶花の宿」 に ゆっくりしたいと思ってしまいました・・・。
Posted by くれない蛍 at 2009年01月27日 02:26
蛍さん、温泉好きには堪りませんね〜。
今度、もりもと温泉で混浴はいかがですか?(笑)

古賀ちゃん!!記事中の温泉の画像を拡大したら、モデルになっている紳士の○○○○の形が分かるんですが!これはヤバく無いかい?(笑)
ボクのPCのディスプレイだけかな〜
Posted by 豆 at 2009年01月27日 18:31
岩手行きは心弾む旅ではなかったようですね、お江戸にも温泉があると思うのでお忙しいでしょうが一度ごゆっくりなさって下さい。
皐月の頃には美味い酒、美味い魚、マイクロバブルのお湯が待っていますからね、ガンバ!!
Posted by 古賀 政男 at 2009年01月27日 20:20
豆さん、よく見ていますね、当日のエギングスタイルでしたがなんと寒かったこと。
今朝は新山口駅まで朝から出かけたのですが、雲雀峠はアイスバーンで追い越し車線は真っ白、途中橋の欄干に激突と峠の頂上近くで溝落ちを萩警察署のおまわりさんが交通整理しておられました。
雪の峠は越えましたが放射冷却現象で明日のご出勤はお気をつけくださいませ。

混浴用にくわばたダンスでウエストシェイプアップしておかないといけませんです。
Posted by 古賀 政男 at 2009年01月27日 20:27
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
雪なら温泉だよね
    コメント(4)