

最近釣り場の立ち入り禁止区域が増えています、一部のマナー違反で職業漁師の方とのトラブルも増えています。
空き缶の放置、時によっては海に流すのが心苦しいのか、ビニール袋を石で飛ばないように放置してあることもあります、仕掛けや糸はビニール袋に入れて落ち帰りましょう、海鳥の足に絡んだりして危険です、安全のためにもライフジャケットは必需品です、自分の命を守るため着用を心がけましょう。釣り場でのマナーを同釣者や子や孫に伝えていきましょう、釣りは楽しいレジャーですから。
船舶用ライフジャケットは通称桜マークの付いたものを、陸釣りの時は通称CSマークの付いたものを必ず着用しましょう、必要な船舶の乗船者にライフジャケットの着用が原則義務化されています。
違反した場合、船長は令和4年2月1日からは違反点数2点(他人を死傷させた場合は5点)が累積点数に付与されますのでご注意ください。
2013年09月12日
今頃なんで?
暑さ寒さも彼岸まで、来週はもうお彼岸ですね。
この前旧萩有料道路でたった一輪白い花をつけたこぶしの木を見つけました、「春の花なのに」と思っていたら数輪も花をつけた木を見つけましたよ。

最近は言葉に気をつけないと狂い咲きの狂いが誤解を招いたりしますからね、びっくり咲きって言いますか朝晩の温度差が大きくなると植物は春と間違えて花をつけることがあるようです。
桜などがそうですよね、私の出身中学校の桜も秋に数輪の花をつけるのに在学中も出会いました。

しっかりとした花で蕾もまだついています、道路沿いでも一番日当たりの良い場所の木ですからこの道を通りかかったら見つけてみてくださいね。
三連休が今週来週の2回あるので萩往還もハイキングコースで賑わうことでしょう、私といえば昨日今日と早起きして秋イカのエギングに出かけていますがイカには振られっぱなし、釣っている人はおられるんですがねー、腕悪いんだろうなー。
この前旧萩有料道路でたった一輪白い花をつけたこぶしの木を見つけました、「春の花なのに」と思っていたら数輪も花をつけた木を見つけましたよ。

最近は言葉に気をつけないと狂い咲きの狂いが誤解を招いたりしますからね、びっくり咲きって言いますか朝晩の温度差が大きくなると植物は春と間違えて花をつけることがあるようです。
桜などがそうですよね、私の出身中学校の桜も秋に数輪の花をつけるのに在学中も出会いました。

しっかりとした花で蕾もまだついています、道路沿いでも一番日当たりの良い場所の木ですからこの道を通りかかったら見つけてみてくださいね。
三連休が今週来週の2回あるので萩往還もハイキングコースで賑わうことでしょう、私といえば昨日今日と早起きして秋イカのエギングに出かけていますがイカには振られっぱなし、釣っている人はおられるんですがねー、腕悪いんだろうなー。