

最近釣り場の立ち入り禁止区域が増えています、一部のマナー違反で職業漁師の方とのトラブルも増えています。
空き缶の放置、時によっては海に流すのが心苦しいのか、ビニール袋を石で飛ばないように放置してあることもあります、仕掛けや糸はビニール袋に入れて落ち帰りましょう、海鳥の足に絡んだりして危険です、安全のためにもライフジャケットは必需品です、自分の命を守るため着用を心がけましょう。釣り場でのマナーを同釣者や子や孫に伝えていきましょう、釣りは楽しいレジャーですから。
船舶用ライフジャケットは通称桜マークの付いたものを、陸釣りの時は通称CSマークの付いたものを必ず着用しましょう、必要な船舶の乗船者にライフジャケットの着用が原則義務化されています。
違反した場合、船長は令和4年2月1日からは違反点数2点(他人を死傷させた場合は5点)が累積点数に付与されますのでご注意ください。
2013年09月23日
みさきに見せたぞじいさんの真鯛
今日の船釣り、狙いはマグロでしたが同じ仕掛けには真鯛やヒラマサが掛かります、沖釣り第二位の真鯛60センチが釣れまして、シゴはプロの婿殿にお願いしました。

「どうじゃい!じいちゃんちゃんと釣ってきたろーが!!」、仕事が終わって21時の婿殿に捌いてもらっている最中蛍曰く「魚はじいちゃんぬ釣ってきてもらってお父さんにお刺身にしてもらうなんて両方教えてもらったらみさきくん食べるのに困らないね」だって、天は二物を与えずって言いますから高望みはしないように。

鯛の口の中にはご夫婦ご一緒のダンゴムシの親分のようなタイノエを発見、見た目はグロいですが鯛が死ぬと雌雄同体で死んでしまうので少しかわいそうですね、唐揚げにすると美味しいかな?って思ってしまいました。
マグロはって言うと10号ハリスで2回ぶち切られてしまいました、16号ハリスにすると当たらず◯町会長が釣り上げたのが12号ハリス、魚との知恵と力の格闘でしたね、良型のカツオはサメに食いちぎられたりとさすが見島沖、これから水温も下がってシーズン突入です。
遊漁船 第三神力丸 中野船長 090-9064-6254

「どうじゃい!じいちゃんちゃんと釣ってきたろーが!!」、仕事が終わって21時の婿殿に捌いてもらっている最中蛍曰く「魚はじいちゃんぬ釣ってきてもらってお父さんにお刺身にしてもらうなんて両方教えてもらったらみさきくん食べるのに困らないね」だって、天は二物を与えずって言いますから高望みはしないように。

鯛の口の中にはご夫婦ご一緒のダンゴムシの親分のようなタイノエを発見、見た目はグロいですが鯛が死ぬと雌雄同体で死んでしまうので少しかわいそうですね、唐揚げにすると美味しいかな?って思ってしまいました。
マグロはって言うと10号ハリスで2回ぶち切られてしまいました、16号ハリスにすると当たらず◯町会長が釣り上げたのが12号ハリス、魚との知恵と力の格闘でしたね、良型のカツオはサメに食いちぎられたりとさすが見島沖、これから水温も下がってシーズン突入です。
遊漁船 第三神力丸 中野船長 090-9064-6254
2013年09月23日
連休の釣果?
まずは22日の相島釣行、8時の定期船で出かけてアオリイカとカマスを狙いました、前日山ちゃんがカマスを釣っていたのでやる気満々ですが釣果が出ません、おまけに0.8号のPEラインは高切れしてしまうし釣りを早めに切り上げて住宅部に上がってアンテナ工事をさくっとこなす。
なのにこのお魚は? 実は清福丸西村船長が前の海で釣ったコシナガマグロのヨコワを漁師小屋で食べろと言われるのだ、おじゃましてお刺身をいただいているとF上さんがあまりの貧果にイサキとメジナとアカミズをくださったのだ、言うに及ばず日曜日の晩ご飯はイサキの煮付けとお刺身になりました。
23日の見島沖の釣行です、4時出発の第三神力丸中野船長、お誘いいただいたのは◯町会長、途中不覚にも船酔いしてしまい夜中に飲んだピーチティーを日本海にシャワーしてしまいました。
釣り場に到着、フカセに浮き流し釣りにズボ仕掛けで黒い弾丸を狙います、朝のうちは波高2.5メートルだったので結構きつかったですが一度移動する頃には波も収まり船酔いも醒めたので私も釣りに参加。

お見事、◯町会長さんが本マグロをゲット、ヨコワより大きな引っさげを見事に釣り上げられました、私の釣果といえば真鯛歴代2位の大きさを釣ることが出来ました、デジカメから取り込んでないのでこの書き込みの後ですね。
日焼けをしっかりとした二日間でした、明日からお仕事がんばろーっと。

23日の見島沖の釣行です、4時出発の第三神力丸中野船長、お誘いいただいたのは◯町会長、途中不覚にも船酔いしてしまい夜中に飲んだピーチティーを日本海にシャワーしてしまいました。
釣り場に到着、フカセに浮き流し釣りにズボ仕掛けで黒い弾丸を狙います、朝のうちは波高2.5メートルだったので結構きつかったですが一度移動する頃には波も収まり船酔いも醒めたので私も釣りに参加。

お見事、◯町会長さんが本マグロをゲット、ヨコワより大きな引っさげを見事に釣り上げられました、私の釣果といえば真鯛歴代2位の大きさを釣ることが出来ました、デジカメから取り込んでないのでこの書き込みの後ですね。
日焼けをしっかりとした二日間でした、明日からお仕事がんばろーっと。