

最近釣り場の立ち入り禁止区域が増えています、一部のマナー違反で職業漁師の方とのトラブルも増えています。
空き缶の放置、時によっては海に流すのが心苦しいのか、ビニール袋を石で飛ばないように放置してあることもあります、仕掛けや糸はビニール袋に入れて落ち帰りましょう、海鳥の足に絡んだりして危険です、安全のためにもライフジャケットは必需品です、自分の命を守るため着用を心がけましょう。釣り場でのマナーを同釣者や子や孫に伝えていきましょう、釣りは楽しいレジャーですから。
船舶用ライフジャケットは通称桜マークの付いたものを、陸釣りの時は通称CSマークの付いたものを必ず着用しましょう、必要な船舶の乗船者にライフジャケットの着用が原則義務化されています。
違反した場合、船長は令和4年2月1日からは違反点数2点(他人を死傷させた場合は5点)が累積点数に付与されますのでご注意ください。
2015年08月01日
桃屋の塩辛
昨日は前振り通り萩大島にお仕事でした。
午前中のエアコン取り付けは土塀の伝統的なおたくで日差しも遮られ比較的涼しかったです、やはり昔の人は避暑を考えた家造りをいしていたんですね。

とは言え真夏日、萩市内より気温が低いとはいえワンマンでのエアコン取り付けですからね、それも複数台を定期船の帰りの時間を気にしながら仕上げなければならない、汗も吹き出ますよ。
お昼になったので五月庵にお昼ごはんを食べに行きました、「塩辛頂戴!」とお願いしましたが「うちにゃーおいちょらんよ」と言われましたが漁協購買部で320円でご店主さんがご用意くださいました。

滝のように噴き出る汗で塩分が不足します、一瓶の半分をミネラル麦茶1リットルでいただき、ようやく食事に、今日は焼きうどん、今日はお嫁さんが作ってくれました、小学生の息子さん、同じ鉄板でそば飯を作ってもらっています、横で見ていましたがこれが美味そう、次は注文するぞー!!
16時便で帰ると17時から(普通は終業だよ)5.6キロの大型エアコンの取り付け、さすがに室外機の設置だけ手伝ってもらいましたが丸一日ほぼワンマンでのエアコン取り付け、さすがにえらいでよー。(疲れた)
さて、今日は日本海大花火大会、家族とちょっと遠いところから観覧します、毎年仕事場の駐車場を利用される方もあり、(ひと声かけてね)夏祭り3日間の始まりです、でもまだまだエアコン取り付け忙しいだろうなー。
午前中のエアコン取り付けは土塀の伝統的なおたくで日差しも遮られ比較的涼しかったです、やはり昔の人は避暑を考えた家造りをいしていたんですね。

とは言え真夏日、萩市内より気温が低いとはいえワンマンでのエアコン取り付けですからね、それも複数台を定期船の帰りの時間を気にしながら仕上げなければならない、汗も吹き出ますよ。
お昼になったので五月庵にお昼ごはんを食べに行きました、「塩辛頂戴!」とお願いしましたが「うちにゃーおいちょらんよ」と言われましたが漁協購買部で320円でご店主さんがご用意くださいました。

滝のように噴き出る汗で塩分が不足します、一瓶の半分をミネラル麦茶1リットルでいただき、ようやく食事に、今日は焼きうどん、今日はお嫁さんが作ってくれました、小学生の息子さん、同じ鉄板でそば飯を作ってもらっています、横で見ていましたがこれが美味そう、次は注文するぞー!!
16時便で帰ると17時から(普通は終業だよ)5.6キロの大型エアコンの取り付け、さすがに室外機の設置だけ手伝ってもらいましたが丸一日ほぼワンマンでのエアコン取り付け、さすがにえらいでよー。(疲れた)
さて、今日は日本海大花火大会、家族とちょっと遠いところから観覧します、毎年仕事場の駐車場を利用される方もあり、(ひと声かけてね)夏祭り3日間の始まりです、でもまだまだエアコン取り付け忙しいだろうなー。
Posted by 古賀 政男 at 06:24│Comments(0)
│お仕事