

最近釣り場の立ち入り禁止区域が増えています、一部のマナー違反で職業漁師の方とのトラブルも増えています。
空き缶の放置、時によっては海に流すのが心苦しいのか、ビニール袋を石で飛ばないように放置してあることもあります、仕掛けや糸はビニール袋に入れて落ち帰りましょう、海鳥の足に絡んだりして危険です、安全のためにもライフジャケットは必需品です、自分の命を守るため着用を心がけましょう。釣り場でのマナーを同釣者や子や孫に伝えていきましょう、釣りは楽しいレジャーですから。
2023年09月24日
朝釣りヒラメゲット
連休二日目、孫とお泊りに来たお友達を連れて朝マヅメの下り潮を狙い釣りに行こうと相談しましたが、「子供は朝目が覚めないから」との却下で6時前一人で釣行に、作朝足元を見るとアジが見えたので自信はあったのですが、国産ジアミ1/16をもってサビキ釣りであります。
ピンクサビキ(号数は内緒)で釣り始めると豆アジ乱舞ですな、次々釣れます、キャッチ&イートがモットーですが、あまりにも釣れるので水面にリリースするとスズキがすぐにキャッチ、養殖事業の一環を担っているのかと釣っていると潮上にひったくるようなアタリ、生餌をあげたお礼でしょうか、70センチオーバーのスズキが掛かりましたがさすがにサビキ仕掛け、枝針で切られてしまいました、その後「地球を釣ったか?」みたいなアタリでヒラメが掛かりましたが取り込み直前で枝針2本を切って逃げられました、さすがに枝針3本無くなったのでサビキをチェンジ。
夜が明けまたも地球を釣ったようなアタリ、そーっと竿をあげると見えたのはまたしてもヒラメ、「今度は釣り上げるぞ!」と釣り上げましたよ。

鯛や大型青物よりヒラメは5枚おろしを覚えれば本当にきれいにおろせます、上身4枚お取ったら頭とアラをしょうがのしぼり汁を入れて薄味で煮て煮凝りを作り、今夜はヒラメの薄造りです、身は寝かせてありますが、刺身包丁をしっかり研いでおきましょう。
ピンクサビキ(号数は内緒)で釣り始めると豆アジ乱舞ですな、次々釣れます、キャッチ&イートがモットーですが、あまりにも釣れるので水面にリリースするとスズキがすぐにキャッチ、養殖事業の一環を担っているのかと釣っていると潮上にひったくるようなアタリ、生餌をあげたお礼でしょうか、70センチオーバーのスズキが掛かりましたがさすがにサビキ仕掛け、枝針で切られてしまいました、その後「地球を釣ったか?」みたいなアタリでヒラメが掛かりましたが取り込み直前で枝針2本を切って逃げられました、さすがに枝針3本無くなったのでサビキをチェンジ。
夜が明けまたも地球を釣ったようなアタリ、そーっと竿をあげると見えたのはまたしてもヒラメ、「今度は釣り上げるぞ!」と釣り上げましたよ。

鯛や大型青物よりヒラメは5枚おろしを覚えれば本当にきれいにおろせます、上身4枚お取ったら頭とアラをしょうがのしぼり汁を入れて薄味で煮て煮凝りを作り、今夜はヒラメの薄造りです、身は寝かせてありますが、刺身包丁をしっかり研いでおきましょう。
Posted by 古賀 政男 at 11:24│Comments(4)
│波止
この記事へのコメント
とても楽しそうな釣行だったみたいですね~。朝マズメパワーだけでなく海の中も秋本番に向けて活性化してますね~
Posted by 古今亭エギマル at 2023年09月24日 20:19
古今亭エギマルさん、おはようございます。
やっぱり秋の海はいいですねー、魚種も豊富で休日以外も朝マヅメ行きたくなります。
やっぱり秋の海はいいですねー、魚種も豊富で休日以外も朝マヅメ行きたくなります。
Posted by 古賀 政男
at 2023年09月25日 06:34

お~ムスイのまな板使ってますね。
Posted by ユーアイネットショップ店長うちまる at 2023年09月25日 16:53
ユーアイネットショップ店長うちまるさん、こんにちは。
流石、目の付け所が違いますね、防府の原田商会さんで買ったものです、対面販売は内丸さんと原田社長が私の師匠と思っています。
流石、目の付け所が違いますね、防府の原田商会さんで買ったものです、対面販売は内丸さんと原田社長が私の師匠と思っています。
Posted by 古賀 政男 at 2023年09月25日 17:11