ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アクセスカウンタ

冬の山道は気を付けて、「山口県道路情報 道路見えるナビ」をご利用ください。

ライブで人気No1の「ザンザ岬」をニューバージョンとして新たにリリース、同じく代表曲の「紀淡海峡」と出身地の山口で人気の高い「秋芳洞愛歌」をニューボーカルバージョンとして収録。入山アキ子の集大成ともいえる作品完成です。

下関唐戸カモンワーフ内、「cha no koku」、小野茶ソフトを職人技でツイストするみどりの姿は一見の価値あり。

小野茶石けん®は、100%植物由来の天然オーガニック石けんです。無香料、無着色、小麦成分は不使用、おもな成分は小野茶葉、竹炭、オリーブの葉。お子様にもぜひお使いください。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

最近釣り場の立ち入り禁止区域が増えています、一部のマナー違反で職業漁師の方とのトラブルも増えています。

空き缶の放置、時によっては海に流すのが心苦しいのか、ビニール袋を石で飛ばないように放置してあることもあります、仕掛けや糸はビニール袋に入れて落ち帰りましょう、海鳥の足に絡んだりして危険です、安全のためにもライフジャケットは必需品です、自分の命を守るため着用を心がけましょう。

釣り場でのマナーを同釣者や子や孫に伝えていきましょう、釣りは楽しいレジャーですから。

船舶用ライフジャケットは通称桜マークの付いたものを、陸釣りの時は通称CSマークの付いたものを必ず着用しましょう、必要な船舶の乗船者にライフジャケットの着用が原則義務化されています。

違反した場合、船長は令和4年2月1日からは違反点数2点(他人を死傷させた場合は5点)が累積点数に付与されますのでご注意ください。

2016年01月03日

いやー、良い釣りでした

8時の定期船で出かけた今年の初釣り相島行き、南西の風が気になりましたがあまり寒くもなくいい釣行になりました。

友釣り具店でオキアミを買おうとすると溶けたのがない、カットオキアミ1.5キロを2袋、赤パン粉とグレパワーⅤ9を購入、現地で使います、バッカンにカットオキアミ1袋と赤パン粉でまずは撒き餌を作ります、刺し餌はナマイキ君S、グレ狙いですからこれで丁度いい。

2号45の磯竿に上かご仕掛け、投入すれば2投目でさっそく小型グレが釣りあがる、ぼちぼちの滑り出しにさっそく缶コーヒーでのどを潤す。

同行のhoshiさんはブラクリ仕掛けでイカげそを餌に底物狙い、沖目に私が仕掛けを投げてあげるといきなり良型のボテコ(カサゴ)があがる、しばらくすると浮きフカセがやりたいというので1号63の磯竿で釣ってもらう、風が強くて撒き餌がまとまらないがそれでもグレの引きは楽しそうだ。

しばらくしてhoshiさん、ブラクリ仕掛けに戻り西側でキャスト、すると今日一のアカミズ(キジハタ)が釣れました。
いやー、良い釣りでした


クーラーボックスと比べての大きさですから立派なもんです、最初のボテコとで今夜は高級刺身盛りですね、他にもボテコが釣れていましたからみそ汁に煮付け空揚げと楽しめそうです。

hoshiさんようにこさえた浮きフカセ仕掛け、今度は私の番です、撒き餌にカットオキアミとV9を混ぜ合わせます、いやー、まとまりが違いますね、シャクで取り浮きにかぶせますが、ピンポイントで狙い通りに遠投がききます。

足元に餌取りを寄せ沖目でグレを狙いますが次第に型も良くなってきました、餌取りはほとんどいませんでしたがヤハゼ(スズメダイ)が1匹と底まで仕掛けが入るとたまに日本海の税金ゴンニュウ(ベラ)が釣れる程度。

12時40分に定期船つばきが入港するころにはクーラーもいっぱいに、早めに仕掛けをしまい船着き場に、年の初めのご挨拶をして帰路につきました。
いやー、良い釣りでした


数えればグレ33匹、数だけなら大量です、家に来ていたみさきくんに見せると「じいじ、つりいったん」とさっそくリールを巻くしぐさをします、血は争えんのー。

シゴをして近所に配れば喜ばれました、(シゴがしてありゃーねー)アクシデントは左人差し指の爪の間ににブラクリの針が刺さったこと、返しまで入ったので抜けなくてまた医者行きか?と心配しましたがなんとか外れました、出血はありましたがしばらくすると止まったんで消毒はしてあります。

さーて、今年もアホな釣行のはじまり、皆様お付き合いくださいね。




  • LINEで送る

このブログの人気記事
後アジの悪いアジ釣りでした。
後アジの悪いアジ釣りでした。

豊穣なり、相島の海
豊穣なり、相島の海

年末をゆったりと相島で竿出し
年末をゆったりと相島で竿出し

この車が欲しい
この車が欲しい

アジが釣れ始めました
アジが釣れ始めました

同じカテゴリー(波止)の記事画像
ヤリイカ釣り、大島 相島がおすすめ
魚の量が釣果と違う
エサのアジが釣れません
二連釣
7月までお別れ
イベント終わり今日はゆっくり糸垂らし
同じカテゴリー(波止)の記事
 ヤリイカ釣り、大島 相島がおすすめ (2025-01-21 04:27)
 魚の量が釣果と違う (2024-09-30 04:30)
 エサのアジが釣れません (2024-09-12 05:08)
 二連釣 (2024-07-07 09:46)
 7月までお別れ (2024-05-06 04:32)
 イベント終わり今日はゆっくり糸垂らし (2024-05-05 03:12)

Posted by 古賀 政男 at 03:58│Comments(2)波止相島
この記事へのコメント
昨日はお世話になりました。

おかげで自己記録更新でき、大変楽しい釣行でした。

また、同行させてくださいね。

 ちなみに年賀は戻ってきておりました。
 やはり、明木だけでは無理でした。笑
Posted by hoshi at 2016年01月03日 15:46
hoshiさん、おはようございます。

あの大きさのアカミズなら記録更新だったでしょう。

いただいたおみかん、大事に持ち帰りみさきくんに食べさせました。

またご一緒に釣行しましょう。
Posted by 古賀 政男古賀 政男 at 2016年01月04日 03:31
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
いやー、良い釣りでした
    コメント(2)