

最近釣り場の立ち入り禁止区域が増えています、一部のマナー違反で職業漁師の方とのトラブルも増えています。
空き缶の放置、時によっては海に流すのが心苦しいのか、ビニール袋を石で飛ばないように放置してあることもあります、仕掛けや糸はビニール袋に入れて落ち帰りましょう、海鳥の足に絡んだりして危険です、安全のためにもライフジャケットは必需品です、自分の命を守るため着用を心がけましょう。釣り場でのマナーを同釣者や子や孫に伝えていきましょう、釣りは楽しいレジャーですから。
2019年07月02日
エアコン室外機をプチ水冷式に改造しました
梅雨入りした山口県ですが、萩は九州南部に停滞した梅雨前線の関係で雨らしい雨も降らず町の電気屋さんは毎日大忙しです。
30日の日曜日、消防団の夏季訓練後自宅のエアコン室外機にちょっとした細工をしました、自己責任なので参考までに。

ご存知のように夏にエアコンをかけると、室内機よりドレン水が出ます、通常はそのまま排水として流しますが、室外機上部より上で分岐してドレンホースにカッターかはさみで切れ目を入れ室外機上部に転がすだけです。

コツは切れ込みを上部は横から次第に真下になるように順を追って入れること、こうすると室外機上部全体に水が流れます、プチ水冷式ですね。
効果が無いと思えばホースを取り外し下に降ろせばいいだけですからかんたんです、室外機の温度を下げるためには遮熱版を取り付けたり太陽光を反射する銀色テープを張ったり出来ます。
室外機は出来るだけ影を作り風通しを良くすると電気代も倹約できます、残念ながらうちの室外機は西向きなのでドレン水冷却をやってみましたがね。
30日の日曜日、消防団の夏季訓練後自宅のエアコン室外機にちょっとした細工をしました、自己責任なので参考までに。

ご存知のように夏にエアコンをかけると、室内機よりドレン水が出ます、通常はそのまま排水として流しますが、室外機上部より上で分岐してドレンホースにカッターかはさみで切れ目を入れ室外機上部に転がすだけです。

コツは切れ込みを上部は横から次第に真下になるように順を追って入れること、こうすると室外機上部全体に水が流れます、プチ水冷式ですね。
効果が無いと思えばホースを取り外し下に降ろせばいいだけですからかんたんです、室外機の温度を下げるためには遮熱版を取り付けたり太陽光を反射する銀色テープを張ったり出来ます。
室外機は出来るだけ影を作り風通しを良くすると電気代も倹約できます、残念ながらうちの室外機は西向きなのでドレン水冷却をやってみましたがね。
Posted by 古賀 政男 at 06:45│Comments(2)
│お仕事
この記事へのコメント
今週は佐世保
次の週は鹿児島。
雨が心配です。
次の週は鹿児島。
雨が心配です。
Posted by ユーアイネットショップ店長うちまる at 2019年07月03日 05:22
ユーアイネットショップ店長うちまるさん、おはようございます。
ここ数日南九州大雨による災害が心配ですね。
ここ数日南九州大雨による災害が心配ですね。
Posted by 古賀 政男
at 2019年07月03日 05:35
